皆さん こんにちはスター

『食×睡眠で健康の土台をつくる』

 

栄養睡眠カウンセラー×管理栄養士の石川友里子です。

 

 

 

 

健康の③要素

 

「栄養」  「運動」  「睡眠」

 

 

をご存じの方は多いと思います!

 

 

 

 

 

私も

 

 

睡眠とったほうが良いよ~

 

 

 

ぐっすり眠るためには「メラトニン」の分泌が関わるよ~というお話はさせていただいています

 

 

 

 

 

実際、睡眠を「とれてる人」と「とれていない人」には、どんな違いがあるのでしょうか。

 

 

 

 

「睡眠時間」で見た時に

 

 

6時間睡眠の人は、7~8時間睡眠の人と比べると、

 

 

【一例】

●ガンの発症リスク40%上昇

●心臓発作のリスク200%上昇

●1年で体重5㎏増加

●2型と糖尿病の発症リスクが2倍

●うつ病のリスク6倍

●お酒に酔ったレベルと同等の集中力低下

●感情が抑えられずにイライラする

 

と言われるくらい、

 

『病気・仕事・人間関係』

 

 

すべてに大きなリスクを抱えます。

 

 

 

 

日本人は「睡眠時間を削って頑張るのが美徳」という風潮が今も根付き、

 

 

 

「寝ないで資料を完成しました!」というと、

 

 

「評価」されてしまう現実がいまだに強く残っています。

 

 

 

 

しかし、「寝ない」生活は今後をどのように「生きる」かに、大きく関わります。

 

 

 

 

 

「超少子高齢化社会」

 

 

 

自分の健康を自分で守っていけないと、

 

 

日本の経済は大変ですアセアセ

 

 

 

 

人生の最後の10年を寝たきりや介護状態で過ごしたいのか

 

 

 

人生最後まで、自分の足で、自分の意思で歩けるか、

 

 

 

それは、何も体の不便を感じない今だからこそ、見直しできるチャンスです!!

 

 

 

 

『たかが睡眠、されど睡眠』

 

 

 

 

あなたはどんな人生を歩きたいですか・・

 

 

 

 

 

睡眠や栄養にまつわる悩みを教えてくださいハート

 

公式LINEに登録(ID:@668ldjkbでも検索できます)し、メッセージくださるとうれしいですイエローハーツ

 

お気軽にお問合せください!

 

投稿へのコメントを送っていただくことも大歓迎です爆  笑

 

 

 

 

【もうひとつ お知らせです飛び出すハート

 

「睡眠改善」に関わる内容がいっぱいの

 

 

『寝付けない 眠れない 起きれない』が解決する、

 

『栄養睡眠アドバイザー認定講座』

 

を開催します!!

 

 

 

 

 

「ご自身やご家族の睡眠に困っている」方はもちろん、

 

 

「睡眠の知識が増えたら、もっと自分の事業に活かせるのに~」

 

 

と思っている方にも、大変好評な講座ですキラキラ

 

 

 

【前回の受講者様の声】

 

☆食事には気を付けているつもりだったが、こんなに栄養な重要だとは知らなかった!

 

☆カフェインやスマホとの付き合い方を見直したい!

 

☆仕事で接する患者様の病気が進行する前のサポートに役立てたい!

 

☆寝るだけ〇〇の理屈を知れて発見が多かった!

 

 

など、うれしい声が続々スター

 

 

ご自身の1年後の健康について見直すにも、良い機会ですOK

 

 

 

3時間の受講 1回のみで「アドバイザー認定」の修了証が発行されますラブラブ

 

 

資料もお渡ししますので、振り返りもバッチリ!

 

認定後は、質問受付などアフターフォローも充実キラキラ

 

 

 

ご興味のある方、詳細については

 

 

公式LINEに登録(ID:@668ldjkbでも検索できます)後

「アドバイザー講座」と送ってください。

 

 

本日もご覧くださり、ありがとうございますラブラブ