私の父は、戦争遺児で、

看護師だった母親に放置されて育った。

 

父親がいなくて進路を誰にも相談できなかったこと、

大人ならば知っているはずの世間を、

教えてもらえなかったこと、

 

世間を知らない子どもの選択として、

中卒で働くことを選んでしまったことを、

父は生涯、ひどく後悔していた。

 

子どもには世間が分からん。

だから選択を誤る。

親が世間をわが子に教えなければならない。

そう信じた父は、

父自身がもっとも幸せと思う人生を私に勧めた。

すなわち、

 

大学を出て、大手企業に就職し、

課長ぐらいに出世して、

金の心配することなく、趣味も楽しんで、

楽に、安泰に暮らしていけ、と。

 

これを夢見て成し得なかった父の、

とても切ない、子への期待だと思う。

 

そして私が、

父が勧める道以外の横道にそれないように、

父は、それ以外の生き方を、

ひとつひとつ丹念に否定していった。

 

結果として、私は、

父が勧める道を行くことができなかった。

父が唯一肯定した道をあきらめ、

それ以外の道を、

父が否定し尽くした中のひとつの道を、

選ばざるを得なかった。

 

でも、父の思いは分かるから、

父には感謝している。

 

自分がされて嫌だったのと正反対を子どもにすれば、

それは父が私にしたのと、同じことをやることになる。

 

親が進路を押しつけるのは良くないが、

かといって、全く何も教えないのも極端だ。

 

最終的には、子どもが自分で選べばいい。

だけど、何の情報もないと選べない。

親の価値観抜きで情報提供するぐらいは、

親の役割として必要なことではないか。

 

・・・なんて、私としては考えてみたものだったが、

子どもたちは、

私の存在自体を求めていなかった。

 

私の父は、遺影でしか知らない父親に憧れ、

戦死した父親を慕って中卒で海上自衛隊に入ったけれど、

 

私の子どもたちにも、

妻にも、

私は、不必要な存在だった。

 

わが子たちにとって、

親は二人もいる必要はないんだなって、

つくづく感じた。

 

私は、

いらない。