梅雨真っ只中の日曜日、六月はなんとか天候に恵まれ練習ができていたのですが、ついに運が尽きたのか練習は残念ながら雨天中止に…
そんな中、この日曜はついに僕が本番で使う衣装を買いに行きました!
駅で会長と新巻さんと合流し、いざ浅草へ♪
浅草に着く頃には雨もほとんど止み、通りすぎる店の売り物に目移りしつつも、祭道具を扱う店、宮本さんへ向かいます。
宮本さんの店内には外国の観光客の方やら、祭が好きそうな方やらでかなりの賑わい( ´∀`)
初めて見る太鼓の値段にびびっていると、会長の人脈により部長さんと呼ばれる方がお出ましに☆四階の展示場に案内してくださいました!
しかもバチが置いてある太鼓は叩けるという…
雨でも…今日は叩けるじゃないか… げへへ♪
しかも大太鼓も叩けちゃう☆ウホッ(。-∀-)
銅鑼やら、ドラム缶を加工した太鼓の不思議な音に会長もウキウキのご様子(^o^)
衣装のサイズも合い新しいバチも購入。
無事目的を果たして居心地の良い店でお茶をしてから浅草を後に。その後も新越谷で酒を飲みつつ会長から沢山太鼓の話を聞かせていただきました。
練習はできませんでしたが、色んな話を聞いて刺激になったとても良い1日でした!
ジャパ