11/18(日)、第12回日本太鼓ジュニアコンク-ル東京大会のお手伝いに行って参りました。
私達のお仕事は舞台裏の太鼓の移動だったので、演奏を見ることがほとんどできず。。。
でも、たまにのぞいてみると「あんな小さい子が?」「手首が柔らかいな~」などと、感心してしまうことばかりで、自分が凹んでしまいそうでした。
大会に出場する子供達は朝から元気いっぱいでしたが、本番になると顔つきが変わり無言にもなり、こっちにまで緊張感が伝わり「大丈夫!頑張れ!」と親になった気分になりますね^^;
そして結果発表
・最優秀賞「邦楽アカデミ-和太鼓 大元組ジュニア」さん
・優秀賞「都立 美原高等学校 和太鼓部」さん
・会長賞「関東やまと太鼓ジュニア」さん
今回、22団体が出場されました。
来年もまた楽しみです♪
審査委員長として務めた会長、お手伝いをしたあねご、まことくん、朝から夜遅くまでお疲れ様でした。
粋鼓会の中学生メンバーと彩響さんの子供達(計7人)を連れてきてくださった小町さん、お疲れ様でした。
RIEKO
私達のお仕事は舞台裏の太鼓の移動だったので、演奏を見ることがほとんどできず。。。
でも、たまにのぞいてみると「あんな小さい子が?」「手首が柔らかいな~」などと、感心してしまうことばかりで、自分が凹んでしまいそうでした。
大会に出場する子供達は朝から元気いっぱいでしたが、本番になると顔つきが変わり無言にもなり、こっちにまで緊張感が伝わり「大丈夫!頑張れ!」と親になった気分になりますね^^;
そして結果発表
・最優秀賞「邦楽アカデミ-和太鼓 大元組ジュニア」さん
・優秀賞「都立 美原高等学校 和太鼓部」さん
・会長賞「関東やまと太鼓ジュニア」さん
今回、22団体が出場されました。
来年もまた楽しみです♪
審査委員長として務めた会長、お手伝いをしたあねご、まことくん、朝から夜遅くまでお疲れ様でした。
粋鼓会の中学生メンバーと彩響さんの子供達(計7人)を連れてきてくださった小町さん、お疲れ様でした。
RIEKO