散財したものが届いたから取り敢えず開封 | すいけーの管釣りブログ。

すいけーの管釣りブログ。

はじめまして、すいけーです。
このブログは基本的に管理釣り場での釣行記や散財について書いてます。
主に栃木県内の釣り場に出没していますが、たまに県外に逃げ出しますのでご注意ください。
ノマディックコード フィールドスタッフ(見習い)


おはようございます!

「あ、寝落ちしそう・・・」

と思ったらやっぱり寝落ち😪💤💤

予感的中、すいけーです。

帰宅すると注文していたロッドが届きました🎵




ダイワのエントリーモデル"AREA BUM 62L-S"😃

エステルを使ったマイクロスプーンの釣りの代役として購入しました。

ワンダーフィールドオリジナルロッドの"epic(エピック)"を持ってて、それがちょうどエステル用モデルなんですが・・・

バットが柔くて😅

どうもフィーリングがしっくり来ないので、それなら・・・と専用モデルではないけどエリアバムを追加しました😘

クロノタクトなんかも持ってるけど、これはエステルだとアタリを弾くので出番は・・・💦

フロロ用タックルにでも...と思ってるけど、それはDTRXがあるからなぁという状況で😅

ほんとならバリバスのアジングロッド(SW63S?)が欲しいけど、まぁ、その前座的な今回のエリアバムです。

お金ができたら、買います。


ま!

取り敢えず届いたし、前から気になってたから今週末の小菅釣行で試してみます😉

パッケージに"for BOTTOM BUM"ボトム系ルアー用だよ!って書いてるけど、そんなのはメーカーが勝手に決めたこと!

使い方は個人の自由だし、好きに使って楽しんだもん勝ち😚

う~ん...実戦投入が楽しみだ🎵