私には1年に1度何でも好きなモノを食べさせてくれはる、、素敵なパトロン様がいらっしゃります。ニコニコ

 

その方が過去に連れてって下さったお店は「祇園の菊乃井」「北浜の花外楼」「志摩観光ホテルのラメール」と、、ミシュラン☆取り飯ばかり、、、つーかその人と以外に、ミシュランの☆取り飯なんか食えた事ねーわ(笑)

 

そんな素晴らしいお方が連れて行ってくれたお店はこちら、、

 

 

                      西天満に在る中国菜「エスサワダ」

 

オープンからわずか一年でミシュラン一つ星を取った澤田さん(多分名前がさ行(笑))がやられてるお店で、、、

予約で3カ月予約で一杯という超人気店で御座います。びっくり

 

前はお得な1000円ランチをしてはったんやけど、今はそれも無しで夜のコースのみ、、、

庶民にはますます縁遠いお店になったこのお店の中では、、一番リーズナボーな1万円コースを頂きました!!照れ

(1万円が1番安いって凄い世界。。。ゲロー

 

いやーーー「中華=王将」って思って育ってきて、格別中華に思い入れも無い私にとって、、

「餃子や唐揚げ」が無い中華ってどんなんか想像も出来まへんでしたが、

 

結果は、、、なんか、、、すごかった。。。びっくりびっくり(なんや、そのショボい感想(笑))

 

食べ物の前に接客が素敵ですね!ニコニコ一人のサービス係さんがずっとついて丁寧に料理の説明をしてくれはる。

お酒にも詳しいし、チェーンのバイトのウエイターさんとは雲泥の差。これぞプロやなあ~。。。チュー

 

さてはて、、コースです

まずは前菜

 

 

「梅ジャムが塗られたフォアグラに薄い林檎が挟んで自家製バンズに挟んだもん」、、、って、、、長っ!(笑)

紙のメニューが無いんで、、、正式なメニュー名が無いので名前適当です(笑)

 

「のっけから、ご馳走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って感じでした。。ニコニコ

梅ジャムの酸味が、フォアグラの脂をええ感じに中和しとる~!林檎のシャキシャキ感もええ食感。

うん、これは面白い!!口笛口笛口笛

 

お次は「小皿6種」(ホタテにチーズ挟んだのと、ヨダレ鶏と、大根餅と、チャーシューと、鯛のカラスミがけと、あとなぜか中華やのに馬刺し)

どれも素材が良くて美味しいのは勿論!そして素材の組み合わせが面白く驚きもある!

 

この辺りで段々感じて来たけど、これは「中華」やなくて「中華風創作料理(エスサワダワールド展開!)」やなあ~。

とっても上品で「フレンチのフルコース」の様な構成でした照れ

 

1個1個メニューの説明をしてると、、、きりが無いのでさらっと行きますが

 

、「小籠包2種」「白子」「鰆のレアステーキ鯛のスープ仕立て」等々

 

どれもまず素晴らしい素材を足し過ぎず引きすぎず絶妙な加減で調理してはる。。。

 

うーーん、、、ニコ「フレンチ」っていうより、素材の活かし方っていう観点から見ると「和食」「懐石」に近い。。。口笛口笛

 

 

さてはてメインが登場でーす!!

 

 

ここの名物「クリスピーチキン」!!!ってん、、、、、うん、、中々ぐろい。。。あせるあせるあせる。(笑)

普通は丸々1匹見せてきて、切り身だけ出て来るお店が多い中、ここは本当に丸々1匹提供されました(笑)

 

焼き方もジューシーで美味しいけど、使ってる香辛料がまたええ感じ!!ニヤリ

この香辛料の使い方「インド料理」にも通じるなあ。。。

 

ちなみに、、顔部分頂きましたが、クリスピーこの上なくめっちゃ美味しかったです(皆が避ける部分を率先してもらう女(笑))

 

 

名物の「麻婆豆腐」も山椒の薫りがたっぷり!ニヤリ

ただ唐辛子辛いだけや無く、後からくる辛さと旨みが凄い!!

これは中毒性がある美味しさやわ!!

 

デザートは杏仁豆腐だけでしたが、これもあっさりしつつコクがあって美味しかったです!ニコニコ

 

うん、、、私の知ってる中華とははるかに違うけど、物凄くセンスがある面白い料理でした。ウインク

単に美味しいモノを食べてるだけや無く、美術館で高尚な作品を見てインスピレーションを受けた感じを受けました。

 

 

これは素敵な体験させて頂きました~!!勉強になった!照れご馳走様でした!!

 

 

オマケ、、、空に成った紹興酒の瓶は、、、、我が家で花瓶に成って酒臭さを漂わせながら君臨しております(笑)