10月になり最近やっと秋らしい陽気になってきたかなあと感じます![]()
真夏のように暑かったり、急に師走の寒さになったりでは
体の調子もいまいち整いませんよね![]()
今月の診察もCEAは基準値内で特に問題はなかったので
前回からの流れで筋肉痛について先生ともお話ししたし、
いろいろなアレセンサの副作用について書いてみます![]()
まずは、前回の診察時。
背中やあちこちの筋肉痛がひどくなっていたので、
その原因とも考えられるコレステロールの薬を休薬しました。
CKの数値の上昇もこれが関わっているのではと思われました。
休薬してみると動くとすぐに筋肉痛になる変な痛みはなくなってきました。
湿布を貼るとどこでもすぐにスースーしていたのですが、それを感じなくなりました。
でも、節々の痛みというか体のこわばる感じは変わりません。
特に朝目覚めた直後はトイレに行くのも大変です![]()
これは歳のせいなのかなあ…
そこで新聞の広告で見つけた肩や腰の痛みを軽減するマットレスを、
「今なら半額以下!」という言葉に誘われて購入![]()
それほど期待していなかったのですが…
あれ?いつもよりスムーズに起きられます![]()
自分の体で自分を圧迫していたのが解放されたんだなあと実感しました!
でもでも、肩や足の付け根や腰周辺に痛みは残っています。
これはもうアレセンサの副作用だよなあと思いました。
考えてみたら私は一度目のアレセンサの時も
体の痛みやこわばりで休薬したいと考えたこともあったんです。
今はないのですが、手首や指の関節も痛み
包丁を握って硬いものを切るのが辛いこともありました![]()
整形外科にかかっても原因は判らず、
リウマチの数値を調べてもらったこともありました。
それが、アレセンサ耐性で違う治療になったときに
そういう痛みがすっかりなくなり、
当時の主治医に関節が痛いと言わなくなったことで、
「アレセンサの副作用だったんだね」
と認めていただいたのでした。
今回の診察でもCKの値は高いままです。
ブリガチニブの副作用でCK値の上昇があると聞いたので、
私の中ではこれはアレセンサの副作用と確定しました![]()
今の主治医の先生はこれを副作用とは断定しなかったのですが、
同じ変な痛みの話ついでに
「足の裏が痛くて、硬い靴で長く立っていると指がしびれて痛くなる。」
と伝えると
「それはアレセンサの副作用かもしれないです。」
と即断定![]()
私にとっては体の痛みも足裏の痛みも同じ感じなんですけど、
どこがどう違うのか敢えて追求しませんでした。
ここで先生に認めてもらっていようといまいと、
私の中でアレセンサの副作用と思われるものをまとめておきます!
・甘酸っぱいものが苦く感じる味覚障害
・お腹が下りやすい
・体のあちこちに関節痛や筋肉痛がある
・疲れやすい
・足の裏が痛い
・太る
他にもあるのかもしれませんが、今のところこんな感じです。
薬の副作用は人によってどう出るかわかりませんが、
不快な症状からはなるべく解放されて、
快適に、元気に毎日を過ごしたいですね![]()
あ、こっそり決心したゆる~いダイエット計画は
これ以上体重を増やさないレベルで実行していきます![]()