十月も半分が過ぎ、急に気温が低くなってきました。

雨のせいもあると思いますが雨一昨日まで半袖で過ごせていたのに今日は長袖Tシャツ一枚では寒いくらいです。

やっと紅葉も楽しめるようになりそうですねもみじ

 

先月末に、話題にするのもすっかり忘れていた婦人科の診察がありました真顔

これは今年3月のPET検査で卵巣が光ったため受診し、経過観察になっていたものです。

相変わらず腫瘍らしきものはあるものの大きさに変化なし。

もう病院も変わることだし、また何かあれば違う婦人科にかかれば良いのかなあとのん気に考えていましたが…

 

腫瘍の場所が卵巣なのかリンパ節なのかはっきりしないことと

何よりPETで光ったという事実でがんの転移疑いは拭えないそう。

 

「呼吸器内科と同じ病院に紹介状を書くから定期的に受診してください。」ですってショック

 

そうかあ、これも気にしなきゃいけなかったのかあしょんぼり

でも大きくなっていないということは、ここにもアレセンサが効いているのかしら?

無治療中に悪化していたけれど、その後アレセンサを飲んでいるから大きくはなっていない?

確かずいぶん前のCTでも影が確認できたと聞いたのでALKの薬が効くタイプ?

等と一人で考えながら、婦人科の先生ともお別れの挨拶をし、レトロな病院での最後の診察を終えました。

これからは婦人科も自宅に近い総合病院で受診していきます病院

 

 

 

そして今月の呼吸器内科受診結果です。

 

先月は検査だけで血液検査の結果を聞けなかったので今月まとめて。

CEAは先月13.7、今月14.7。

ん~えー?少しずつ上がってきています。

来月は造影CT検査をすることになりました。

 

そのほか、いつものことながら肝機能の数値やコレステロールの数値が悪く、新しい先生はこれを看過できない様子。

肥満体なのである程度悪いのは自分では納得しているのですが、

尿酸値も高かったので、薬を飲んだ方が良いと…ショックショックショックショック

アレセンサとともに尿酸とコレステロールのお薬を処方されました。

あ、いつもの湿布薬もいただきましたが、枚数に制限があるそうで以前の病院の半分になってしまいました。

 

湿布は背中や腰の痛みに、毎晩2枚貼ると足りなくなってしまうので辛い方に貼っています。

 

日々の生活には特に変化はないのですが、最近は特に疲れやすいです。

時々あるお仕事で、半日立ち仕事をしていると午後は昼寝必須!

昼寝しても夜もすぐに眠くなります。

夜はいつでもあまり熟睡できず何度も目が覚めます。

腰や背中が痛くて、起き上がるときはバキバキの体をほぐしながらという感じです。

もういつでもこんな感じなので気にしても仕方ないと、どれもこれも歳のせいにして諦めています。

まあ、動き始めると普通に生活できてしまうので日中は気にならなくなっているのですけどねイヒ

 

これが日常なのですが、最近気になることが…。

 

なんと、久しぶりに口内炎が出来ています。

のどが痛いのかと勘違いするくらい、結構深く舌が痛みます。

これは新しく薬を飲み始めた影響なのでしょうか?

若い頃体が弱っているときに口内炎が大量発生したことがあるのですが、弱っているから気をつけろというサイン?

どなたか情報がある方はお知らせいただけると助かります。

 

久しぶりの更新で、とりとめもなく綴ってしまいました。

なかなか上手に文章が書けないのですが、こんなブログでも最近も時々フォローしてくださる方がいるので、少しでも何かのお役に立てると嬉しいですニコ