令和最初の更新ですニコ

そして肺がんステージⅣを宣告されてから丸7年が過ぎ、

8年目に入りました。

私、頑張ってますね。

令和元年=肺がん8年ですウシシ

 

 

とは言えこのGW前後、いろいろありました。

まずはローブレナの休薬。

脳MRIの結果を見てから休薬の予定だったのですが、

手のしびれや、ひどい筋肉痛の副作用が、日常生活に支障をきたす位になってしまいましたぐすん

先生に相談すると、それなら少し早いけどローブレナは休薬しましょうと。

薬局に迷惑が掛からないように残数を調整して、

4ヶ月と3週間くらいでローブレナの服用は終わりました。

そもそも肺がんの方はコントロール出来ていて、気になるのは脳転移だけなので先生の決断も早かったです。

次の治療はMRIの結果を見て相談です。

先生の考えはテセントリクのようですが、私はアレセンサリチャレンジしたいなあと思っています。

 

で、ローブレナを休薬したからすぐに痛みはなくなるかと期待していましたが、そうは上手くいきません汗

手のしびれは徐々に少なくなっています。

筋肉痛はなくなりましたが、節々の痛みがより強くなりました汗

多分そのうち無くなるとは思うのですが、

今無治療なのに快適な毎日とはならなかったのが残念です。

 

 

そして更に残念なことがもう一つ。

脳MRIの結果、平成最後のガンマナイフで治療した所が、

全く小さくならず更に大きくなっていました。

どうやらここは、数年前にも一度照射した所らしく、

二度目のガンマナイフは効果がなかったようです。

 

同じ所に三度は当てられないそうで…

脳転移をガンマナイフでやっつけていくという希望は叶いません。

治療するなら手術ですって…!?

とりあえず、それほど大きくなっているわけではないので、

1か月後に再検査となりました。

 

んんん~、なかなか厳しいです。

ガンマナイフか全脳照射かまでは想像していましたが、手術って地味に怖いです。

ま、まだ検査まで1か月ありますし、確実に手術と決まったわけではないので、日々明るくポジティブに頑張りますよウインク

 

とりあえず明日呼吸器内科の診察なので、今後の方針を相談してきます!

8年目はなかなか厳しいスタートになりましたが、ここからが頑張りの見せ所かな。