久しぶりの更新です。

ローブレナ服用開始から4カ月が過ぎました。

先月は何のご報告も出来ずすみませんあせる

 

ローブレナを飲んでから何となく頭がぼうっとした感じで、

思考や動きも緩慢になり、

今までの自分にはなかった失敗をすることもありました。

 

私、こんなんじゃないのに…と涙が出たり

歳のせいだと言って気持ちを聞こうともしない家族に当たったり、

どうにも気持ちがコントロールできず憂鬱になっていたのが先月です。

 

診察で先生は、

「ローブレナの副作用として軽度の認知症のような症状がある時、

患者が自分はこんなはずではないと悩むことがあり、

そういった精神的な副作用でも服用を止めることを

考えなければいけないと言われているよ。

辛かったらどうしようか考えて行こう。」

と言ってくれました。

 

ローブレナ中止…。

でも脳転移は?

脳転移が進んだら、今よりもっと何もできない自分になってしまう。

そもそもこのもやもやはローブレナの副作用なのか?

脳転移の症状では?

手のしびれも、体のこわばりも…

 

ローブレナの脳への効果はまだよくわからないので、

とりあえず5月の脳MRIまでは続けて

そこで効果が感じられなければ中止することにしました。

 

 

 

と、ここまでは先月のお話。

ローブレナのおかげでいろいろ悩み、

基本ポジティブな私がなかなかブログに向き合うことが

出来ないようなテンションになっていたのですが、

やっとUP出来ました!

今月の診察で新たに、

気持ちの落ち込みなどに効果がある漢方を処方してもらったところ

少しだけもやもやがスッキリしましたニコ

 

ローブレナで元気になっている人もたくさんいますが

私は今は辛いかな…。

新薬だし、頑張ってほしいけれど、多分5月でやめると思います。

左手のしびれも、筋肉痛や体のこわばりもちょっと耐えられません。

腫瘍マーカーも微増で、どこかまた悪い所があるのかもしれません。

ホントに薬との相性は人それぞれですね。

 

またまた言いたいことがよくわからなくなってしまいましたが、

これもローブレナがもたらす憂鬱のせいにしておきますイヒ

 

(…全部更年期のせいという説もあります。)