オプジーボの治療を始めて、そろそろ3か月になります。

二週間に一度点滴に通っていますが、

体調は、あまり良いとは言えません。

前より疲れやすくなりましたし、

肩の痛みに加え足の付け根も痛くなってきました。

 

目立った副作用といえば、皮膚症状でしょうか。

1か月半くらいは、手の指先に小さい発疹が出て、

段々と水ぶくれになり皮がむける、の繰り返しでした。

今は落ち着いていますが、体全体的に軽い蕁麻疹が出たり

かゆくなったりすることがあります。

 

最近は口の中が渇いて膜がはったような感じで、

少し味覚もわかりにくくなっています。

前回の点滴の際には、重篤な副作用の第一糖尿病を疑われましたが、血液検査の結果問題はありませんでした。

 

更年期と言われる年齢なので、体調不良も

副作用なのか、がんのせいなのか、年のせいなのか…。

あまり悩まず、辛いときは痛み止めや症状に合った薬を飲んで

乗り切ります。

 

薬の効果は2か月毎に評価をしていくということで、

今月上旬にCT,MRIの検査をしました。

特に転移は見られず、腫瘍も大きくなっていないということで、

一応効いているとの判断でしたが、

腫瘍マーカーは、また上がっていました。

新しい薬にがん細胞が反応してのこともあるとか?、

一度では判断がつかないようで、不安を抱えながらまた二か月後の検査まで頑張ります。