再就職を目指して資格勉強中の40代主婦スイカですニコニコ(今は業務委託で在宅ワークしていますが、外で働こうと仕事をさがしています)

最近ようやくExcelを使いこなせることの重要性を感じ始めています。(おそっゲロー

いまExcelを勉強していますが、なんか今まで自分がユックリ作業していたことも、あっという間に終わるんだなぁ〜なんて感心しています。

ということで、簿記2級の勉強しつつ、これからはMOSの勉強もしていきたいなと思い始めました。

MOSスペシャリストの勉強はサクっと終わらせて、エキスパートの勉強をしたい!

で、ここからが本題。

youtubeでexcelについての動画を見ていると、Excelで自分が作りたいもの(表など)を作るときの答えは1つじゃないんだなぁと言うことに、最近気付きました。

どの関数を使うのか、どうやって関数をくむのかは、人によって違うこともあり、やや混乱する私…。


確かに主要な関数は覚えないと話になりませんが、その覚えた関数をどう使いこなすかは、その人次第ってこと??真顔
と色々な動画をみて感じました。

Excel詳しい人にとっては、そんなことは当たり前の事実なのかもしれませんが、ブランク長めのアラフォーにとっては目が覚めるような話でした指差し


今までexcel=覚えることが多く大変で面倒くさいネガティブ

と思っていましたが…

excelを使いこなせる人はすごーく頭の回転がはやい人、論理的思考が出来る人真顔なんだろうなぁ…と。

うらやましい。

ということで、これからはMOSも頑張ろうかなぁと。

まぁ、MOSは履歴書に書くと恥ずかしいなんて意見もありますが、

そんなの関係ねぇ!
(by 小島よしお)

やるかやらないか、それだけですよね。

ただMOSって受験料が高いんだよなぁ笑い泣き
勉強はするけど、MOS 資格は取るか悩むなぁ。

勉強してから考えてみよう。

あ〜、やらないといけないことが増えてきた。

がんばろゲロー