70になっても
80になっても

日常の何気ないことを
日記に綴って
過去の自分を
気軽に読み返しながら
生活にハキが出れば~
始めたブログ

読まれることより
未来の自分の為の
デジタル日記

それが
ガンになってからというもの
同じ病気の人の
ブログが気になり
参考になり
読むことが日課になった

そのうち
記録することが
自分のためだけではなく
誰かの情報のひとつになればと
思うようになり

書くことも
読むことも
さらに楽しくなった

テーマ選びのときは
該当するものが見当たらなくて
アラフィフを選んだ

ガンになってからは
闘病をテーマにした人のブログを
読んでいる

本当に
ありがたくて
病気対策にお役にたっている

という事で
ジャンルを変更してみようと
思います

似たような境遇にいる
サークルに入会する感じ
誰も待っていないのにね笑

勝手ですが
友だちが出来たかのような錯覚

ブログはこうやって楽しむものなのかな?
今更ながら
朝からワクワクしてます!

今日も会社に
リハビリ出社

直腸がんの
腹腔鏡手術から2週間の今日

渋滞のない30分強の運転は
すっかり自信がつきました

いまの私の仕事は
経理的なものだけ

パソコンで好きなこと検索して
仕事帰りにスーパーに寄る
体力を残して帰ってきます

身内が主の小さな会社

事務所に事務員ひとり
いきなり休めるような体制は
全く整っていなかったけれど
今回
現場から事務所に1人移動してもらって
事務仕事を引き継ぎ

いまは安心して
甘えさせてもらっています

写真は2018年4月の上高地
いまの体力では
行けそうにないけれど
今度は上高地に宿泊することも
目標のひとつにして
抗がん剤治療を
始めたいなあと思います

ではでは
よろしくお願いいたします(*^^*)