Hola!

Como estas?

 

皆様、いかがお過ごしですか?

 

わたくしの拙いブログにお越し下さり、

ありがとうございます^^。

 

suikaです。

 

さて、先週の金曜日は、娘が通う学校の(娘は8年生で中学の最終の年)

高校(9年生〜12年生)の紹介みたいなのがありました。

娘が通っている学校は、中学と高校が同じ建物の中にあります。

 

でも、、、来年は中学校が閉鎖になると決定しました(汗)。

 

娘はぎりぎり大丈夫ということになりましたけど、

娘のお友達で、来年も中学校の年代のご兄弟(妹)がいる人たちは

複雑でしょう、、、。

 

とにかく、高校ではどんなことをするのかな?

というのを、高校生が作品を見せたりして、

来た人が体験できるというものらしいです。

 

↓まずは、音楽のクラスの人が(先生含む)バンド演奏で

お迎えです^^。ドラムが音楽の先生です。

この前の日(木曜日)に、Farmers' Marketで偶然、
音楽の先生とご家族に会いました(笑)。
 
実は、この音楽の先生は、数年前に中学校で国語を
教えてくれました。その時娘を担当してくれて、今は
音楽を娘に教えてくれてます。
娘が音楽を取っていて、それが高校生と一緒なのです。
 
↓入口では、生徒が作った巣箱や、、、。

 
↓椅子は、、、売られてました^^。

 
↓スペイン語のクラスの展示です。

スペイン料理のフードトラックと、メニューを作ったみたいです。
 
他にも美術とか、ウェブデザインとかのクラスの展示もあり、
ホール(?)みたいな場所でファッションショーが始まりました。
 
↓分かりにくいですね(汗)。席が後ろだったというのも、あります。

↓ライトで余計分からん、、、。

↓ウェドングドレスみたいなのでした。

サンリオがテーマのとか、自然とか、神話とか、いろいろデザインした人
が自分を表現していました。
 
私たち家族のお友達の娘さん(12年生)がたくさん作っていて、
700時間くらい費やしたみたいです。
 
終わってから、家族とFrozen Yogurtのお店へ。
 
この日は、気温が華氏80(摂氏26.6)度くらいに上がってたんですけど、
ファッションショーの場所はエアコンが効いていて、それが終わった頃には
気温も落ち着いたので、、、私には、、、寒いくらいでした(笑)。
 
↓娘のボウル。

 
↓私のボウル。寒かったので、フローズンヨーグルトは
カップの半分くらいです(笑)。

 
日本人もそうだと思いますが、
アメリカ人て、この前の娘の学校の音楽のコンサートでも
思いましたが、自分を表現するのが上手いなあ、と感心します。
全員じゃないと思いますが、できる人が多いです。
 
他人に主張していて(見て!見て!聞いて!聞いて!の人)、
うるさい人も中にはいるんですけど、、、(汗)。
 
頑張ってる人は、ものすごく頑張ってるな、と思います。
 
私も、自然にさらっと自分を表現できるようになりたいです。
 
よい一日を〜!