Hola!

Como estas?

 

こんにちは。

皆様、いかがお過ごしですか?

わたくしの拙いブログにお越し下さり、

ありがとうございます^^。

 

suikaです。

 

さて、実は雪が降った先週の土曜日には

教会のアクティビティーがありました。

 

その名も"Super Saturday"。

 

これは、年に一回あって、私が知っているのは(昔参加したのは)

大体11月くらいかな?で、手作りのクリスマスプレゼントとか

を作ったりしていました(基本、クラフト)。

多分、ホリデーシーズンは忙しい、ということで

今回の3月開催になったんだと思います。

 

私はパンデミックの後、土曜日は仕事でしたので

ずっと参加してませんでした。

 

このアクティビティーの直前の日曜日に

教会でこの係の人のお隣りに座っていて

 

係の人「suika、Super Saturdayに来ない?」

 

と誘ってくださったので、

いろいろ葛藤があったんですけど(笑、だってですね、

やっぱりお休みの日じゃないですか)

せっかくこうして誘ってくださっていただいたので、

参加することにしました。

 

今回はEasterの前ということで、それ関係のクラフトです。

宗教の話になりますが、

クラフトということでご勘弁ください(汗)。

 

まず、私、クラフト自体は好きだと思うんですけど、
もうですね、子育てや仕事でいえば「趣味」の時間なんて、
もうダラダラYouTube見てるくらいしかない、
堕落した生活なんです。
 
なので、他の人がすらすらペンキ塗ってとか
やってるのを見て、本当にすごいな、と思いました
(他の人の生活も忙しいですよ)。
 
私は、始終おどおど(「これでいいのぉ〜?」)という感じでした(笑)。
 
写真は、もう出来上がりしか撮ってないんですけど、、、。
 
↓私がサインアップして作った物。
 
  イエス キリスト様が収められたお墓です。
  ガードが二人います(笑)。横35cmくらいです。材料費$7。

8枚の板というか、木(教会の人がそれぞれのサイズに切ってくれていた)
に最初のコートを塗り、その後灰色(石色)のペンキを塗ります。
そして、くっつけます(glue gunで)。
色を白に塗ってる人もいましたし、
塗らない人もいました。
 
それを乾かしている間に、人々の色塗りです。
↓天使、イエス キリスト様(そうは見えへんけど)、ガード(二名)、マリア。
↑天使のお顔の色を白にしてみたら、見事に白過ぎて
失敗です(汗)。そして、最初に天使の目をやってみたんですけど、
筆でやったので、大きくなって、顔の白さと目の大きさで
エイリアン感満載にまってしまいました(汗)。
なので、他の人の目は長い爪楊枝の先でやりました
(どっちがいいのか、やってみるまで分からなかった)。
色を塗ったら、コートを塗ります。
 
↓このお墓をどうするか、といいますと、、、。
 えっと、、、イエスキリスト様はこうやってお墓に入って、、、。
 布があったら尚、いいですね。
↓石で蓋をして、、、。石のところに溝があります。
↓ガードが配置されて、、、。
↓三日目にマリアがお墓に行ったら、石の蓋がどけられていて、
お墓が空っぽで
天使が「(イエスキリスト様は)ここには居ないよ。」とマリアに
伝えます。
こういう風にEasterのお話を再現できます。
小さいお子がいると、とても楽しいですね^^。
 
 
2,お墓のクラフトをやっている間に、もう一つサインアップした物を。
↓聖書の中の言葉。34cmくらいです。材料費$2。
板にこれまたglue gunを塗ってくっつけて、
ペンキを塗り、字と葉っぱのシールを貼ります。
 
このシールの枠でペンキで色を塗ってる人もいましたが、
ペンキは、上級者です。ペンキの人は、この文字の部分を
歯医者さんの歯石を取るペンみたいなので、
細かく剥がしていました。
ペンキの方が仕上がりはかっこいいと思います。
 
この後、水と糊がまざった液でシールが剥がれくいように
コーティングします。
 
これは、各自好きな色で、好きなデザインにやってました。
 
来ている人はクラフトが好きみたいで、
どんな風にやるか、ちゃんとアイデアがあって、
ちゃんと自分の好きなものを表現できる力があって
かっこよかったです。
 
私は、なるようにやっただけす(笑)。
 
本当は2,のは文字だけでやろうと思ってたんですけど、
インストラクターの人(全員教会の人)が手伝ってくれたときの
シールがこのセットだったので(これが基本形)、
こうなりました。
 
このシールは、教会の人が機械を持っていて
それで作ってくれたみたいです。
 
 
まあ、といってもこの二つで
大体、4時間くらい掛かったので、
まあ、やっぱり時間要りますよね。
 
しかも、材料全部用意していただいて、
下準備全部やってもらってますから。
 
誘ってくれた人は、材料を
準備してくれて、かなり忙しかったと思います。
小さいお子さんいるんですよ。
 
この他に、私はクラフトで忙し過ぎて逃したんですけど、
ランチもあったんです。
 
準備してくれた方々に感謝です。
 
クラフトもさることながら、
来ている人と喋って、楽しい時間でした^^。
 
皆様にとりまして素晴らしい一日になりますように!