尾張旭市の子供書道教室、大人ペン字教室(大人は特別レッスン以外、準備中)の翠波です。

私の硬筆書写技能検定の勉強法(理論)を書いていきます。

理論は、過去問の他、こちらの本で勉強しました。



とにかく、移動中など隙間時間で覚えました。実技も理論も、移動中などに重い本を持っていくのは大変だったので、本の中の必要な部分をスマホのカメラで撮って、勉強していました📱


理論は、とにかく、覚えました。


硬筆書写技能検定1級を初めて受けた時の全体の感想は,ギリギリ落ちたかも、でもギリギリ受かったかも状態でした。


速書きは、時間内に書け、誤字はしなかったと思いますが,手が震え、字が飛びまくりました。


三体は、草書を描く1字間違えてしまいました💦💦自信がない漢字だったので、試験前に見直したにも関わらず💦😭。また、字間は悪くなかったと思いますが、特に草書の字形や線質が合格点に達していなかったと思います。


縦書きは、できたのではと思っています。


横書きは、両端が広すぎたと思います。1字、間違えて訂正しました。


自由作品は,できたのではと思っています。


掲示は、1字、間違えて訂正しましたが、他はまあまあできたと思っています。


理論は、2,3個間違えたかもと思った箇所はありましたが、全体的にはできたと思っています。

合格した2回目を受けた時は、前よりできた❗️受かるかも❗️と感じていました。


1回目は、半分独学、半分,子供の頃から習っている先生に見ていただいていました。ただ、先生は、書写技能検定に特化してはいないのもあり,不合格の知らせが来た後,検定に特化したレッスンをしている審査員資格のある先生にオンラインで3回見ていただきました。

2回目受験時の感想ですが、速書きは、途中から手が震え、字が飛び、1字間違えて訂正しました。


三体は、バランスは良く書け、草書も全部書けました。


縦書きは、バランスも字も良く、出だしも終わりも揃いました。1字、書き直したい漢字はありました。


横書きは、バランスも字も良く、出だしも終わりは揃いました。

自由課題は、できたと思っています。


掲示は、全体的に上手くできたと思っています。


ただ、この時,受験1週間前から副鼻腔炎にかかってしまい受験時も治っていなく、鼻水、鼻詰まりとの闘いでもありました💦


自分自身の努力もですが、子供の頃から今も指導していただいている先生、書写検定に絞って教えていただいたオンラインの先生、そして、いくつかの参考本のおかげでもあります。


合格はしましたが、勉強を続けていかないと、書くことを続けていかないと、草書など、忘れてしまうと思います。


これからも勉強を続け,教えながら、自分も学び,子供から大人の生徒さんに、きれいな字を書くことをシェアし、書写技能検定に特化したレッスンもしていきたいなと思っています😊


検定の勉強をしながら、大人向け教室の準備をしていたので,まだ準備が終わっていません💦

ある程度,お手本類を完成して、レッスン開始に備えていきたいです❗️