皆さん、お久しぶりです!

 

前回は確か新年が始まったときでしょうか。自分でもかなり時間が開いてしまったなと思っています…(笑)

 

 

さて、いつもこのくだりから始めているので早速本題に入ります。

今回取り上げる美少女ゲームは ”僕の未来は、恋と課金と。~Charge to the Future~” です。

 

これはCUFF姉妹ブランドのsonoraさんの作品です。

 

突然ですが、皆さんは課金と聞いたら何を思い浮かべるでしょうか?

課金といえば最近かなり増えてきているサブスクもその一つに入りますが、たいていの人はオンラインゲーム それもソーシャルゲーム(特にガチャ要素) ※以降ソシャゲとします を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

 

 

この作品はタイトルの通りソーシャルゲームのガチャと、恋愛を掛け合わせた作品となっています。

2019年の作品で、ちょうどソーシャルゲームが話題になった年だと個人的には思っています。

 

美少女ゲームらしくない美少女ゲームだと感じ、珍しさもあって取りあげたわけです。

作品内でメインとなるのはソシャゲ。sonora姉妹ブランドをソシャゲ内の種としてそれぞれのブランドの作品の登場ヒロインをキャラクターという設定で作り上げられた空想上のソシャゲです。

(CUFFブランド 姉妹ブランド含めて好きな作品があったり、ブランド自体が好きな人はこれだけでも楽しめそうです!)

 

 

前述でも触れましたがたいていの美少女ゲームは登場人物とのやり取り、行動の中で選択を行いそれによってルートが分岐するわけですが、この作品は、この作品内における課金の有無(するかしないかの選択)とメインになっているソシャゲでの所持キャラによってルートが分岐します

 

ここまで書くと頭の中にクエスチョンマークが出てくると思います。(プレイ前の私もそうでした笑) 

 

この作品の面白いところはここからなのですが、ガチャと言ったら多くの場合そのランダム性と一部商品の希少性が要素として含まれると思います。

 

ここはほんとにおもしろいなと思ったところで、作品内で「ガチャを引く」と選択した場合その段階で実際に作品内でガチャが行われランダムでキャラクターが手に入りますガチャというものを本当に表しているなと思ったのがレア度の概念があることとランダム性があるところ。「引く」の選択を押すごとに入手キャラクターが変わります。

 

 

イラストが好きで設定の珍しさで手に取った作品だったのですが、個人的にはかなり大きな発見をしたと思っています!

 

 

 

攻略ヒロイン人数は画像の5人。攻略難易度は作品内のガチャで決まるので運次第といったところでしょうか。

ネタばれ+ヒントになるので反転

ガチャを引く選択肢の前では必ずセーブすることをお勧めします。レア度の高いキャラは本当に当たりません笑

 

 

まさか美少女ゲームの中でソシャゲをすることになるとは思わなかったというのが第一印象。ランダムと運要素でのルート分岐があるため、最近単純な選択肢などに飽きてきた人にもお勧めできる作品です。好きなヒロインや攻略したいヒロインを運・ランダムで選択するという新鮮さ他にはない目を見張るものがありますね

 

 

イラストよし、ストーリーも舞台に沿ったもので非常に読みやすいので最後まで飽きることなく完走したわけですが…まあ、理想で言えばガチャの選択肢だけでなく、よくあるヒロインとの駆け引きなども選択できるようになればよかったです。(それであれば個人的な順位は結構上に来そう…)

 

ヒロインの設定も作品設定に沿う子ばかりで違和感なく(ソシャゲと無縁の子もいたら尚よかったか)、美少女ゲーム初心者でも気負うことなく触れられる作品ではないでしょうか。

 

言い忘れてましたがシナリオゲー以外認められない人、コスプレがあまり好きでない人は…という感じです。

 

 

 

 

正直なところCUFF作品は実はこの作品が初。ほかにもこんな作品があるよ、など教えていただけると嬉しいです。

 

 

さてさて、ある程度語ったと思うので今回はこのくらいで。また思い出せばその都度編集でしれっと追記しておきます笑

 

ではまた!