ホラー「 『 超 』 都市伝説 」 | カボチャ叔母さんのひとり言

カボチャ叔母さんのひとり言

ここでは、ホラー映画、ホラーゲーム、怖い話、都市伝説などを、叔母さんの感想などと一緒に、いろいろと紹介しています!!
姉妹ブログ「カボチャ叔母さんの隠れ家」もご訪問して頂けたら嬉しいです。

「 『 超 』 都市伝説 」 は都市伝説を追うホラーです。
いくつかの都市伝説的な話がドキュメンタリーで紹介されます。

 

 


茨城県つくば市には、有名な都市伝説が密集しているという。
『 星を見る少女 』 、 『 人面犬 』 、 『 開かずの間 』 などがあるらしいが、スタッフが注目したのは 『 姉さん壁 』 と呼ばれるものだった。
それはあるマンションの壁面に、 「 姉さん 」 という文字が浮かび上がっていると言うもので、それには噂があった。
ある幼い姉弟の弟が、道路の向こうに立っていた姉のところへ行こうと駆け出し、車に跳ねられ亡くなった。
それから数日後、子供が最期に叫んだ 「 姉さん 」 という言葉が、道路を挟んだマンションの壁に浮き上がったという。
更にスタッフは、 『 姉さん壁 』 についていくつかの情報を集めることが出来た。
まず、文字が浮かんだのは10階建て以上のマンションということ。
そのマンションの向かいにはファミレスがあること。
壁は現在は新しく塗りなおされていて 「 姉さん 」 の文字を見ることは出来ないということ。
スタッフはそれらの情報を頼りに、 『 姉さん壁 』 を探すことにするが…。

 

 

 

 

『 姉さん壁 』 は、壁に入った亀裂のヒビが 「 姉さん 」 という字に見えるというもので、まだ壁が塗りなおされる前に撮られた 『 姉さん壁 』 の画像にスタッフが注目し、その建物を探しに行きます。

 


当時は見に来る人がたくさんいたため、近隣住民から苦情が来たので壁が塗りなおされ、その文字は無くなっています。

『 姉さん壁 』で検索すれば、画像が見られると思います。

 

 

でも住民のひとりの男性の話では、塗りなおしてもまた文字が浮き出てきて、更に 「 ひび割れが浮き出す度に住民の誰かが死ぬ 」 という噂までたったと話してます。

 


関係ないですが、幼い弟が姉を 「 姉さん 」 と呼ぶなんて、ちょっとませてるなとか思ってました。
「 お姉ちゃん 」 ってイメージがあるので。

 

 

他に 『 イコノソフィア 』 、 『 ひとりかくれんぼ 』 、 『 赤いビル 』 、 『 樹海の悪霊~前編~ 』 があります。

 


ドキュメンタリー風なのでわざとらしくてつまらないかな、と思っていましたが、映像とかがホラーチックで意外に楽しめました。