誰かの落し物。 | 陶製アロマペンダント制作の翠風窯suifuyou ~暮laugh陶work~

誰かの落し物。

こんにちは、すいふうようです。

根津でのふたり展が終わり、ちょっとのんびりしています。
そのふたり展、会期の2週間ほどは片道1時間を根津まで通いました。
ここのところ一年ほどはうちにこもっていたワタクシ( ̄艸 ̄*)・・・
久々の”通勤”でした。
脚に筋肉がついてくるのが、衣服との摩擦加減でわかりました。

その通勤途中、近所のガソリンスタンドそばの信号待ちにて。
パンツの裾を直すべく地面に目をやると・・・



ステキに錆びた釘が∑( ̄艸 ̄*)!

ついつい拾ってしまいました。
が。
コレは実は、、、二個目でして。

GWには、夫実家の庭にて・・・



これまたイカした、錆びた釘を発見。

ひょっとしたら。
義父か義祖父が、未だ見ぬ未来の嫁(ワタシ)のために、イイカンジに放置してくれていたんではないでしょうか。
それとも、こんなものを嬉々として拾うような嫁が来るなんて思ってもいなかったでしょうか・・・。
”上”で笑われているかもしれません( ̄- ̄*)・・

わたしはこれをコッソリ拾い、あ、義母に断りもなく・・・∑( ̄д ̄;)シマッタ
実は、今回の展示にて、義父(または義祖父)とのコラボレーション。



が、この、どこかに・・・。



はいココです。

革紐を通そうと開けておいた穴を、素焼きの時点で少し削って広げておいたら、ピッタリ嵌ったのでした。


さて、二個目の釘は、ナニに使いましょうかね。
そして、三個目は何処に落ちてるでしょうか・・・。
コレクター化しそうです。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


7/17(月祝)7/22(土)に、陶カッサ作りのワークショップを開催します☆

詳しくはコチラ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆