ムバッペ!!!

6時起床。雨模様。

ムバッペむかつく!

 

リビングで、
末っ子がサッカーの画面に向かって、
「ムバッペ!!!」と叫んで倒れていた。

 

ママが作った今日のお弁当

 

画像1

日記を書き上げ、
7月7日のアサヤンの
『ゲロッパ!漫才道場』の仮台本を書き上げる。

 

「波」最新号に「明石屋さんまヒストリー2」
批評が高田文夫先生。

 

画像26

中野へオジ散歩

雨が上がり、オジ散歩へ行くことに。

 

フルスイングの利根川さん来宅。

 

アド街ック天国。
リキスタイン風の壁でリキスタインTシャツで。

 

画像2

画像3

 

中野へ向かう。

 

『ブックファースト』へ。
明日の対談を控えて、
田原総一朗本のチェック。

 

10年前、「田原総一朗の遺言」の時も、
全集レベルで全部集めたが、
今もこんなハイペースで出しているとは、
思いもよらなかった。

 

あらかじめ失われた
「文藝別冊 田原総一朗」は見つからず。

 

利根川さんは、仕事柄、プロレス本は外さない。

 

画像5

 

中野は食べ物屋が充実していて、
数々のランチ候補があるのだが……。

 

画像6


やはり『二代目えん寺』へ吸い寄せられる。

 

画像4

 

期待値MAXで気分はソープの待合室だ。
ベジポタつけ麺。
前回、辛つけ麺に浮気したので、
今回は麺を2種(胚芽麺、もっちり麺)
シンプルなベジポタを熱盛で。

 

画像7

画像8

 

卓上の味変を加えつつ、ズルズル。ズルズルと。

 

画像9

 

期待通りの美味さの波状攻撃が
脳の芯を捉えていて、
そこに有線で夏川りみの「涙そうそう」が流れてくる。
その歌声と歌詞の美しさと
脳中枢に広がる旨味の連打に
思わず泣きそうになる。
なんという多幸感だ!

 

最後に和風割りスープで整える。
静かにこの興奮を抑えていく。

 

画像10

 

深い満足感と共に、店を出て、
利根川さんと、歩きながら、
「もう一丁行く」「押忍!」
という小益さん時代のペヤングのCMを回顧していたら、
ブロードウェイの洋品店で、子供が「もう一丁行く」ポーズ、
思わず買ってしまう。

 

画像11

 

セントラルパークのマクドナルドで珈琲タイム。
「ほたるゲンジ」の無法松が自転車で合流。
昨日の週刊誌事件報告。

 

自転車部創設

そのまま帰宅、
新たに今度は散歩部から自転車部創設に。

 

画像12

 

自転車はスイスイで、
阿佐谷のTOWAジムに。

 

画像13

 

水泳。水中歩。
水中ウォークマンで
藤井聡先生と田原総一朗の講演会を聞きながら。
これが話がよく入ってくる。

ジャグジー&サウナ。

 

再び、自転車で中野『ブックファースト』へ。
田原総一朗本新刊3冊、購入。

 

津田大介さんの対談本を含め、4冊を基礎に。

 

画像23

 

帰途、業務用のラーメン具材店『楽麦舎』へ。

 

画像14

 

無法松の行きつけ。冷やし中華セット他、
いろいろと買ってしまう。

 

画像15

 

帰宅後、読書と台本書き。
夕方、またも勉強散歩していたら、
やばいTシャツ屋さんに遭遇。

 

何時もは古着屋さんなのだが、
ここ数日は80〜90年代特集。

 

画像16

 

今は手を出せないが思わず、名刺を渡し、
現在公開中のアサヤン
「Tシャツ大戦争」を教える。

やばすぎる。

 

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像24

「アサヤン」演出ZOOM会議

20時から、Zoomで打ち合わせ。
高須さん中心に「アサヤン」演出会議。
スタッフ&出演者、20代から60歳近くまで。
かなりの長時間を話し合う。

 

スクリーンショット 2021-06-29 20.49.26

 

とにかく覚悟を問うのだがLIVEだ。
生きるか死ぬかを問いかけるほどの覚悟が
他人を突き動かすのだから。
おためごかしを見せるわけにはいかない。

若手を突き放すのではなく、
一緒に汗と涙を共有して、
もし失敗が予測されるなら、
心中してあげる気ではないと。

7月7日、「ゲロッパ!」
7月13日「電撃的東京2」
に向けて気合が入った。

アサヤン「Tシャツ大戦争」も配信、
Tシャツプレゼントのされに放出が一気に集まった。
うまく宣伝してアピール、
もっと、この面白さを世間に打ち出したい。

 

画像27

 

「オマエはやれんのか?」と顎を突き出し、
猪木さんに問いかけている間に
睡眠に誘われたのは12時超えか。

 

 

フォローしてね

‪■ライブ情報

【タイパン】

 

 

【アサヤン】

 

【7/7】青空 球児・好児「ゲロッパ!漫才道場」
https://asayan.s-hakase.com/asayan14/


【7/1まで】Tシャツ大戦争(Tシャツブランド&コレクターが大集合!)
https://asayan.s-hakase.com/asayan12/


【7/10まで】アサヤンは、古舘伊知郎さん!
アサヤンVol.13 古舘伊知郎「6.26猪木vsアリ」45周年トークイベント
https://asayan.s-hakase.com/asayan13/

 

 

 
 

■新番組スタート

「水道橋博士の異常な対談」がYoutubeのサブチャンネルでスタートしました。是非、ご覧ください。
第1回ゲストは、「週刊文春」元編集長・新谷学氏
第2回ゲストは、作家・元東京都知事 猪瀬直樹氏
https://is.gd/Eur24O

 

‪■水道橋博士の情報はこちらから!