芸能人公認ブログの認定

6時40分起床。

隣には昨日から関口デジタル庁長官が、
不眠不休でパソコンに向かったまま、
作業を続行、力尽きて眠っている。

まだネットの不調が治らないままなのだ。

 

昨日の日記を書く。

 

どうやら、昨晩、原田専門家が、
東野幸治のラジオでメールを読まれて、
「アサヤン」が紹介されたらしい。

古舘伊知郎さんに続いて、良き流れ。

 

7時半。

ママが、
焼き立てトーストと卵焼き、
こんがりベーコンのプレート&珈琲。

朝ごはんを差し入れてくれる。

シンプルだけど実に美味しい。

 

関口さんの作業中にAbemaの審査が通り、
芸能人公認ブログの認定が下りる。

正月の電撃移籍から半年、
ずいぶん時間がかかったが、
ようやく晴れて、Abema芸能人になれた。

8千日分の日記がここにある。
検索機能が優れたAmebloだ。
大いに活用しよう。

 

そして、集英社WEBに「日記のススメ」
も推敲して、送稿。

 

煮詰まったままの関口さんが
「気分転換に外に行きませんか?」と。

「もちろん、良いですよ!
どうせだから、ボクのルーティンの
プールもマッサージもやりましょう」
「水着持ってないですよ」
「ボクが持っていますから、
お薦めの『ピッキーヌ』に行って
タイ料理をシェアしましょう。
人が多いほど美味しいから、
三木も呼びましょう」と。

後輩芸人のドルフィンソング、
三木に電話するが、
「今、目が覚めました、
どうやらボク無法松さんの家にいるんですよ」と。

高円寺駅で待ち合わせ。

 

ドルフィン三木・長官とオジ散歩

10時、おじ散歩へ。

 

アド街ック天国チェック。
ボクはJETLINKの
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
Tシャツで。

 

画像1

 

阿佐ケ谷へ向けて歩きだす。

 

道祖神へご挨拶。

 

画像15

 

「陽ので接骨院 阿佐谷本院」に12時に予約する。

その前に、まずは腹ごしらえからと。
タイ料理の老舗名店「ピッキーヌ」へ。

 

画像2

 

ここは何を食べても美味しい。
全料理制覇を目指している。

 

パッタイ(タイ風焼きそば)

 

モチっとした平打ち麺のフォー。
野菜と甘酸っぱいソースが絡む、美味い。


画像3

 

グリーンカレー。
辛すぎず、甘すぎず、文句なく美味い。

 

画像4

 

カオマンガイ(海南チキンライス)

ナンプラー控えめだが、
ニンニク、生姜の風味は強くて最高!!

何度も「カオマンガイ」と発音したくなる。


画像5

 

皆、大絶賛で、本日も大満足。

 

「陽ので接骨院 阿佐谷本院」へ。

 

アサヤンTシャツを額装してくださっている。

 

画像6

 

関口さんと並んで。深筋マッサージ。

 

画像7

画像8

 

相変わらずの絶叫コースなのだが、
関口さん、初めてなのによく耐えられたなー。

 

画像9

 

そのまま、TOWAへ。
このモデルさん、なんて名前の人だろうか?

 

画像10

 

水泳40分、
水中ウォークマンを忘れたので、
高齢者の水中エクソサイズの音楽に乗っかる。

ジャグジー・サウナ30分。

プールが久々のふたりとも
途中でバテバテの様子。

 

海パン事件勃発。

更衣室でボクの海パンが
一瞬にして紛失する。

三木が更衣室に居た、
半裸のオジサンたち
一人ひとりに詰問していく。

皆、一様に動揺を隠せぬ様が面白すぎた。

「小野」と名前が入った息子の学校用の海パンなので、
いずれ、出てくるだろう。

 

阿佐ケ谷駅前のカフェへ。初めて入った。

 

画像11

 

三木くんが初タピオカ。

 

画像12

画像13

画像14

 

帰宅後も、三木くんを使って、
ポスター素材を撮りためる。

 

ガラパゴスとドルフィンソングには、
早く人気ものになって欲しい。

 

画像30

画像32

 

関口さんもパソコン応急処置を諦め、
J−COMのカスタマーセンターへ持ち込むことに。

事務所とスケジュール調整を巡って
ひと悶着だが、
大事なのは、情報共有と協力と協調だけだ。

 

ダサカッコイイ○○○

夕方、まだ歩きたらないので三木を連れて
小走り散歩へ。

着替えは全部、ボクのお古。
ピンクの短パンを嫌がるのが面白いのだが、
それならと、急遽、
念願の古着屋「たんぽぽハウス」へ。

百円代古着を集めたお店なのだが、
巡回しただけで、
良さげなTシャツなどたくさん。
ダサカッコイイ。

高円寺・中野屋で。

 

画像16

 

時計じかけのオレンジTシャツ。
ハードコアチョコ版。

 

画像23

 

バックプリントもカッコイイ。

 

画像24

 

アサヤン、スポンサー。whimsicalへ。

街録chの紹介者でちょうど見終えたばかりの
店長・角川さんとお話。

お店のオリジナルの三河屋エプロン、
いわゆる「前掛け」に、
ポシェット機能+着脱可能にしたもの。
俄然、際立ち始める。

 

画像17

画像18

画像19

 

「はかせのみせ」との提携、即成立。

 

画像20

 

ボクは個人的に
スコットランドのキルトとか大好きなので、
この前掛けは機能的にも
ファッション的にもグッドすぎる。

 

画像29

 

座高円寺で、インスタ映え。
キング・オブ・コメディ、ルパート・パプキン風。

 

画像21

 

ふたりとも、8・18クラブのいち員なので、
ここもインスタ映えポイント。

 

画像22

 

アサヤン、スポンサーのIRIEにも顔出し。
名刺を貰う。
店主は、宮本さんと言うのか知らなかった。
6・17のTシャツ大戦争にも参戦希望とのこと。

 

画像32

焼き肉ホルモン 新井屋 高円寺本店へ

1万歩歩いてから、
『焼き肉ホルモン 新井屋 高円寺本店』へ。
ボクは寺門さんとのライブの前日に
家族で来て以来の2回目。

本日の希少部位「くり」
お店も良くしていただいて
幸運にも「カイノミ」も食す。

 

画像25

画像26

 

新井屋名物のBIGハツステーキも。
三木くんは初BIGハツ。

 

画像27

画像28

 

その他にもホルモンなどなど。
美味かったなー。

 

帰途、
高円寺の道祖神にも「お休み」の挨拶。

 

画像33

 

帰り道、偶然にも、
ボクの出演した街録chを見た
ファンが集まるClubhouse に参加。

全国津々浦々、
少数だが熱烈にファンがいてくれることは、
芸人冥利に尽きる、ありがたいことだ。

すっかり話に夢中になって、
高円寺界隈を周回に周回を重ねる。

1万歩+。計2万2千歩超え。
今日も計6時間以上歩いている!!

何時の間にか11時半になっていて、
強制終了。

 

小杉湯へ。
外国人に話しかけ、
じっくりと整えてから帰宅。

街録chの明日分を
三木と一緒に見ているうちに、
何時の間にか就寝は1時前くらいかな。

ライブ情報

【タイパン】
今日まで!
水道橋博士の対談ライブ in パンディット
■ 第1回ゲスト エル上田(エル・カブキ)
2021年6月6日(日) 23:59 までアーカイブ配信で見られます。
https://twitcasting.tv/tetsuo_pundit/shopcart/73630
 

【アサヤン】
■ キンコン西野+マシンガンズ滝沢の回は6/11まで視聴可能
https://twitcasting.tv/asagayalofta/shopcart/73058
 

‪■口伝・明石家さんまストーリー(エムカク)は6/18まで視聴可能
https://twitcasting.tv/asagayalofta/shopcart/77223
 

‪■ 次回アサヤンは
AV男優・しみけんの夜ヤン「SEXー好き=愛」
6/12(土)阿佐ヶ谷ロフトA

https://asayan.s-hakase.com/asayan11/

 

 

 

 

 

 


フォローしてね…