6時半起床。
7時半、NHK入り。

8時15分、『あさイチ』生放送。
MC:井ノ原快彦、有働アナ、柳沢解説員。
出演:辺見えみり、一緒。

「ワクチン無料化スタート」
「主婦のサバイバル術」

『あさイチ』毎回、テッパン。
今日も出演者としてスタジオにいることだけでも良かったと思った。
「ワクチン」と「震災対策」、
子供が3人いるとワクチンの話も関心あり。
本気で魅入る。


そして、震災対策。
「30年以内に首都圏直下型地震が起こる可能性は70%以上!」
とのこと。

考えて見れば、
我が家の震災対策も一人暮らし仕様のままだった。
今は家族5人。幼児3人もいるのだ。
根本的に見直し、及び、防災訓練をやらなければと思い直した。
しかも、今なら、家族で楽しみながらも、
防災意識も植えつけられるはず。


『あさイチ』放送後にイノッチから、
「博士『冷たい熱帯魚』見ました?」
「見たよ!」
「吹越さんに『絶対見て!』と言われて試写を見たんですよ。
 吹越さんそういうこと言わない人なのに……」
「凄いでしょ!」
「でんでんさんがスゴイですね」
「ドクターレクター超えているでしょ。
邦画史上最悪の怪物だよ。
薗監督の前作『愛のむきだし』もね、
傑作なんですよ」とオレ。
「いや見ます!見ます!」と。
NHKらしからぬ会話。
またイノッチが好きになる。




10時、NHK食堂で打ち合わせ。
いろいろアイデア出しも。

NHK内の本屋、
DVDのSALE品を含めて品揃えが良いわ~。


『あさイチ』の中で、NHKドラマ『その街のこども』の話も。
それだけに、まさに同じ震災の日の話として、
昨晩から「震災の日のすべらない話」として、
引用しているコチラも読んでもらいたい。


TwitterRT @hitoshione 10年前に秀吾君からあの話を聞いて
 「もっと多くの人たちに広めるべき!」と思い、
 2人で地道にやってきた甲斐があります。
 そしてあの時の直感が間違ってなかったと今、確信してます。

 もっと拡散! 閲覧数一万を超えました!




11時半、帰宅。


『カポーティ』に出てくるカポーティの幼馴染のハーパー・リー。
彼女の原作の『アラバマ物語』がどれほどの映画史上の名作か。

ボクの5年前の日記(2006年5月27日)に書いていた。
今は500円でこの名作が見える。
とにかく子供と一緒に観よう。

アラバマ物語 [DVD]日本語吹き替え版アラバマ物語 [DVD]日本語吹き替え版
出演:グレゴリー・ペック
GPミュージアム(2007-05-01)
販売元:Amazon.co.jp



ちなみに『アラバマ物語』の主人公は、
アメリカ映画協会 (AFI)が発表した「最も偉大な映画のヒーロー」で、
インディ・ジョーンズやジェームズ・ボンドなど、
人気ヒーローを抑えて第1位に。
映画史上最も偉大な映画のヒーローだ。
未見の人は、この評価だけでも絶対見たくなるだろう。


『カポーティ』再見。
映画の中でも『アラバマ物語』の完成披露会に招かれ、
ハーパー・リーに「映画はどうだった?」と聞かれ、
カポーティが「大して騒ぐほどのものじゃない」と呟く。
映画史と文学史の中で、
幼馴染の男女の親友同士が火花する瞬間がある。

『カポーティ』~典型的なワンブック・オーサーである、
ハーパー・リーの『アラバマ物語』の方が、
逆に幼馴染のカポーティが書いたという噂もある
~という記述も資料にあって面白い。

カポーティの人物を論じた記事を、
年代を超えて読んでいくと、
まるで上質の推理小説を読んでいるみたいだ。


15時、青山・テレビマンユニオン入り。
洋画★シネフィル・イマジカ
浅草映画研究会』収録。

課題作『カポーティ』

カポーティ コレクターズ・エディション [DVD]カポーティ コレクターズ・エディション [DVD]
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(2007-03-16)
販売元:Amazon.co.jp



『カポーティ』の中にある、日本人は気が付きにくい、
米文学史と映画史が交叉し火花散る瞬間、
ようやく中条省平先生に
「いい質問ですねぇ!」と褒められると思ったが……
「知らなかったぁ、いや僕は米文学は疎いんですよ!」と(笑)。


収録後、中条省平先生に僕が
『民宿雪国』の話していると、先生
「いや今すぐ買ってきます!」
スタジオの隣の青ブクへ。
「いやぁ売り切れでしたよ!」と(笑)
ホント世代を超えた文系同士の会話で楽しい。

民宿雪国民宿雪国
著者:樋口毅宏
祥伝社(2010-12-01)
販売元:Amazon.co.jp





青山から六本木へ移動。


ANAホテルで、
明日の『未公開映画祭』の打ち合わせへ。

松嶋×町山 未公開映画を観るTV』の
解説の打ち合わせをする町山さんの様子を横で見守る。
さすが元編集者、肌理細かく、
念入りにやっているのだなぁ、と思う。


「今度のライブについて何も知らないんだけど……」という町山さん。
ざっくりと説明。
「映画に関して他の人とレベルが違うので、
 座談だと思わずレクチャーしていただければ大丈夫です!」と。
ただシークレットゲストは"ど真ん中"になるかもしれないので、
頑張ってくださいと。


明日は有料生中継あるので、
今のうち町山さんの放送禁止トークのガス抜きをしておこうと、
いろいろと裏話雑談したら盛り上がりすぎる。
これを流せば良かった(笑)

明日の「未公開映画祭」、当日まで「未定映画祭」でもある。
もしもシークレットゲストが、まさか「ど真ん中」で「またげる」場合、
もありえるのだ。



吉田豪の『BREAK MAX』のインタビュー連載。
まだボクは電子書籍で本や雑誌を読んだことがないのだが、
吉田豪の連載が電子化されるなら、即刻、そちらで読む。
それほど紙面が読むのが、しんどい老眼泣かせの悶絶連載。
今回の神足裕司の回、とにかく最高!

BREAK Max (ブレイクマックス) 2011年 03月号 [雑誌]BREAK Max (ブレイクマックス) 2011年 03月号 [雑誌]
コアマガジン(2011-01-18)
販売元:Amazon.co.jp


吉田豪の神足裕司研究を読み、
今月内に予定されているキラ☆キラ新年会、
「2大ハゲ・ミ酒乱対決」を妄想。
酒席で最も殴りやすい体育会ハゲ・神足裕司
vs酒席で最も殴られやすい文化系ハゲ・宇多丸。

TwitterRT @Gota_NonaReeves 楽しみですw!
 これに町山智浩さんが入る地獄絵図を妄想(笑)


TwitterRT @lasar141天下のたけしさんに思い切り愚痴ってしまった。
 たけしさん曰く「俺は女と付き合っても、惚れたそぶりなんか一切しねえな」
 ああ、俺にこの大きさがあれば、女に振られたりしなかった!
 これからは頑張る!いや無理無理と声がエコーで聞こえるww

 本質的に男にも女にも惚れたそぶりをしないです(笑)実に英雄的。
 殿の場合、己の才覚だけを天井知らずで信じている。


と、ラサールさんとやりとりしたのだが、
これって、後々、そういうことだったのか……。
になった。


《 6434人死亡の阪神大震災から16年。各地で追悼行事 》
《 サッカーアジア杯。ザックジャパンが5-0でサウジアラビアに大勝 》
《 システム障害で、けさJR東日本の新幹線がストップ 》
《 東京スカイツリー、559mで世界2位の高さに! 》
《 中卒中年フリーター&慶大院生が芥川賞W受賞 》
《 “5度目の正直”道尾さん&「沢村賞がいい」木内さんに直木賞 》
《 日本航空の“旧ロゴ”鶴丸マーク復活へ 》