6時起床。

子供たちのベッドに潜り込んで遊ぶ。
ときどき眠り込む。
猫気分。

TwitterRT @alkitago(アル北郷)
ニュースキャスター生放送終わりの定例会議終了。
なんたって今日は町山さんの出演に尽きる。
本番前、殿と町山さんが楽屋にて
打ち合わせをされてるシルエッ トにうっとり。
本番はカンヌ映画祭話しから
下ネタモードで盛り上がるお二人にさらにうっとり。
とにかくステキ。今、気持ち満ち足りてる~

TwitterRT @takehirohiguchi (樋口毅宏さん)
昨日僕たちが見た、
たけしさんと町山さんの夢の競演は、
博士が陰の立役者だったことを
いつまでも忘れないでいよう。


↑いや、この立役者はアル北郷。


10年以上も前、全く無名の芸人だったアル北郷が、
『ASAHIパソコン』誌で小さな映画評の連載をやった。

当然、誰からも何の反響があるわけない。
その嘆きも文章に書く。

ある日、「ボクは読んでるよ」と
町山さんからblogにメールが届いた。
些細なことでも神は見ている。
だから昨日の殿と町山さんの共演へと繋がる。

気がついたら男の子とカミさんは、
スーパー対戦の映画を見に行った。
娘とふたりきりに。
二人でデートに……緊張するなぁ。

IMG_5904


娘と本屋さんDATE。
「好きなだけ本は買ってもいいよ!」

その後、行きつけのカフェへ開店前でふたりきり。

ホント「一途に本を読んでいる人」
の持っていかれている感が大好き!

img


ここはビルの4階。
窓から中央線が過ぎ行き。
風が吹き抜ける。

「パパぁ、ここ、きもちいいー、
 いつかすきなひとができたら、ここでデートするからね!」
(……しなくていいよ!)

IMG_5917


今日、女の子とのデートの過ごし方をマスターする。
本好きになってもらう。
本を夢中で読んでもらう。
黙ってそれを見ている。
終わってスイーツを食べながら感想を聞く。

娘とデート中、
「あ、パパ、わたしがクチをつけたストローはつかわないで!
 そういうのワタシ、ダメなの!」

最近、スレ違いが続く娘と、
ふたりきりの時間で
女の子と精神的に過ごす方を会得出来た!
と思っていたが……。

結局、ネックレスとバックを買わされたので……
「娘キャバクラ」の延長上、
単なる店外デートだった。

img1


兄弟で育って女と付き合うことなく、
男社会ばかりを過ごした人にとっては、
娘という存在は、ファースト・コンタクトの宇宙人。

決して支配的にならず友好的に、
その生態を探るのは当然なのだ。

朝から娘DATEに浸っていたら、
帯文の締め切りをひとつとばしていた。
今から戦場モードに。

TwitterRT @iijjiji
本日5/26(日)11:45?12:45 日本テレビ『スクール革命!』
水道橋博士&品田英雄「徹底調査!平成のベストヒット」。
カラオケで一番歌われる曲
&一番レンタルされている映画
&ヒットしたダイエット本
&あの懐かし人気歌手の今を追う!



『スクール革命!』を
SPIDERでタイムシフト視聴。

品田さん(ルックス偽・上杉氏)とボクの並びが、
インチキ臭くて笑った。

編集も(個人的に)素晴らしく唸った。
捨て玉を、ことごとく拾ってくれるザキヤマ、凄い。


17時、町山智浩さんが出演している
InterFM『TERAOKA MUSIC』を聴く。

町山さん、エルヴィス・コステロ
『レディオレディオ』をリクエスト。

「この曲ダイノジ大谷くんもかけてました」と寺岡呼人さん。
「えー!?」

そう言えば、一昨日のニッポン放送でやった
『園子温のナイターSP』生放送のエンディングは、
清志郎の『ラブ・ミー・テンダー』。
あの日のTBSラジオ以来だ。

こういう曲がカブるのはイイに決まっている!


夕方、子供を迎えに、
『ミスタードーナツ』に立ち寄った所、
立川吉笑さんと偶然、出会う。

ちょうど一週間前の日曜日も、
子供とプール帰りに偶然に会った。
(高田先生との遭遇でもあったが)

今日も、また落語会終わりとのこと。
一週間前まで、
その存在も知らなかったのだ。

img2


TwitterRT @tatekawakisshou(立川吉笑さん)
C幼笛~!
たまたま、また、水道橋博士さんとばったり。


朝、娘とイチャイチャしていたので、
気を使って長男に、
「今日は好きなもの買ってやる」と言ったら、
「キモチだけでイイよ!」と返される。

しばし感じ入っていた。
「……強いていったら将棋盤が欲しい」と。

思わぬ指し手。
ならばと探しまわったら、
何処にも置いて無く、
近所の「オリンピック」でようやく購入。

明日のNOTTV『テレビをほめるYESTV』で、
取り上げる番組が決まる。

◎土屋敏男:5/19 22:30~日テレ『有吉反省会』
◎倉本美津留:5/16 24:28~TBS『ゴロウデラックス』(浦沢直樹
◎水道橋博士:5/16 22:00~NHK『仕事ハッケン伝』(篠山輝信)

さっそく、日テレ『有吉反省会』(AKB48のそっくりさん)、
TBS『ゴロウデラックス』(浦沢 直樹・岩下 尚史)回を、
SPIDERでタイムシフト視聴。
しかし興味深いなぁ……。

『週刊ポスト』の坪内祐三さんの書評欄見て、
亀和田武『夢でまた逢えたら』(光文社)を購入。

書評を読まなかったら、
発売されたのも気が付かなかったかも。
これ、明らかに大好物。
今、ゴシップってないのかもなぁ。

夢でまた逢えたら
夢でまた逢えたら [単行本(ソフトカバー)]


読み始めたら止まらない。
巻を措く能わず。
カミさんと娘が出かけて、
男の子二人食事に連れて行ったが、
放ったらかしになった。

なにしろ、子供に目もくれず、本を読み続けた。

亀和田武さんとは一度会ったきり。

「夢でまた逢えたら」
……と俺が本人に対して思うよ。

とにかく、この本、テレビに出る人と書く人の相対化が、
経験的に書かれていて痺れた。

「今、亀和田武の本読んでるから無理!」
とある仕事を放り投げたら、
「あのフジテレビの社長の……?」
と相手に受けられた。
シミジミする。

亀和田さんは10年前、朝日新聞の書評で、
『お笑い男の星座2・私情最強編』を採り上げてくださり、
「まもなく始まる第3部では、
百瀬博教と石原兄弟との関わりが描かれる」
と書いてくれたのだが……。

果たして、この宣言を俺は守れるであろうか?
え、亀和田武さん……64歳!?
そりゃあ俺も歳だわ。

TwitterRT @KimuSuhan (新潮社・金さん)
蓮舫、佐野洋子さんのくだりが強く印象に残ってます。
世代的に間に合わなかった、
「ミッドナイト六本木」についても。
この本について?
大根さんとどこかで対談されていたはずです。


↑あら?それは是非読みたい。