8時起床。
アサイー』ジュース。
子供、昨日の猫ひろしの余韻残したまま。

師走と言えども、弟子も走る、しかも東奔西走だ。

スズキ秘書送り、大雪の影響を考えて、
本日、空路、大阪入りに。
スズキ秘書送り、羽田空港へ。
ANA便、伊丹空港から、関テレへ。

楽屋で『徹子の部屋』、俺たちゲスト回、本日放送中、
すっかり忘れていた。

先週に引き続き、衣装購入。

KTV、『2時ワクッ!』最終回。
山本アナ、藤本アナ、
宮崎哲弥、オーケイ、金村義明、一緒。

○ 姉妹殺害事件と凶悪犯の再犯問題。
○ 金村義明野球漫談。
○ 復活、朝まで生てつちゃん。気になるアイツ。
○ KID哀楽19××、2000年、
  大友康平のヌード写真集、流行語大賞などにコメント。
○ オーケイの漫才。

12月スケジュールのため、それぞれケツカッチン。
スタジオで、ささやかなサヨナラ会。

この番組、地元・岡山に中継されていたので、
レギュラーが関東ローカルの深夜が多い我々としては、
親孝行にもなっていた番組。
さらにスタッフの下準備、フロアの進行など、毎度、用意周到、
全仕事のなかで、最ものびのび楽しんでいた番組だけに、
正直、終了は残念。

伊丹空港からANA便、東京へ引き返し、今度はフジテレビへ。
SRS』収録。
PRIDE男祭り煽り、撮ってだし。
東原亜希、高田統括本部長一緒。

楽屋、今田耕治選手と男祭り&やりすぎ格闘王の話。

高田統括本部長、渋滞で大遅刻。
年末は、クリスマスのハッスル大会、
大晦日の男祭りとフル活動で大忙しの様子。

リハーサル、高田さんの代役が永盛さんで、
そのモノマネ振りに笑い。

本日は、まだ終わらず。
汐留、日テレへ移動。0時前入り。
NTV『第2日本テレビ』。
深夜26時45分からの生放送まで、
長い待ち時間だが、打ち合わせ一切なし。
本番5分前に、外へ連れ出され、そのまま本番。
脊山麻理子アナ、土屋、雨宮、両プロデューサー一緒。
占い館の前で、深海魚の如くの照明でトーク。

8年前の「電波少年」に我々が出演した際の
政治家対抗サッカー大会の様子を、リバイバル放送。

本番終了後、ネット用に朝4時半まで収録が続く。
土屋さんと、『第2日本テレビ』のサイトを見ながら。

ビデオ・オン・デマンドの概念は、
きっと、ホリエモンや三木谷さんのやりたかったことの一つであり、
Yahoo!のビデオバンクや、
ギャオとの競合になるのだろうが、いち早く提示。

その可能性について。
今や、シムシティーのプレイヤー、
その世界観は、『ほぼ日』始めた頃の糸井さんを
感じないではいられないし、
まるで人跡未踏の新大陸を見つけた冒険家のようでもある。

朝4時終了後、ネットで見ていた人数を聞き、仰天。
百万、千万単位の視聴者を相手にしていた、
土屋さんからしてみたら、
これは本当の新分野、フロンティアだろう。

タクシー帰宅後、
HDDチェック。
「徹子の部屋」を見ながら、
朝勺、チキンの塩焼き、ポテトの蒸し焼き

朝6時就寝。

《 記録的大雪で交通はマヒ、被害深刻…近畿、新潟で130万戸停電 》
《 日本人の人口、初の減少…1万人、止まらぬ少子化 》
《 17年赤ちゃん命名数…翔、大翔、陽菜がトップ 》
《 サッカー東京ヴェルディの新監督にラモス瑠偉が就任 》
《 大晦日K-1ダイナマイトに矢沢永吉の参戦を発表 》