8時起床。

昨晩、『紙のプロレス』最新号届く。

やたらと「博士読みましたか?」と聞かれる、
村松友視以来の異業種、論客と言われる菊地成孔のインタビュー。
興味深い。
この日記の初期から読んでもらえばわかるが、
俺にとって『紙のプロレス』編集長の山口日昇から得た、
思想的影響、人格形成というのは、少なからざるものだ。
だからこそ、そこに言及していることに対し、
珍しいと共に、同質の関心を感じる。

『本と誠』単行本化、『本業』、
文庫解説文を新たな文字組みで……。
再び、作業増えることになるが、
でも、やるんだよ。

カミさん、子供と、
原田皮膚科で足の裏の豆を潰す、
松浦歯科へ。

昼、『天下一品』
久々だと、やはり美味い。
昔、まだ『天下一品』が、江古田にしかなかった時代、
わざわざ、食べに行った頃も懐かしいし、
総本店は、味が違うなどと聞きつけて、
京都の白川まで食べに行ったな~。

16時、九段下、アスキー取材。
40分かけて自転車操業。
携帯忘れて、しばし、オフィスに入れず。
・TalkMaster2
・HD革命/BackUp
・東芝・Libretto などコメント。

渋谷NHKへ自転車移動、30分。

22時、NHKハイビジョン「地球☆ゴーラウンド」生放送。
VOL・41~幻の生物を探せ!~
恵俊彰、安倍みちこアナ司会。
プレゼンテーター、クリス・ペプラー、濱田マリ、
ゲスト、ブラザートム、

体長40メートルのくらげなど、
見ものの映像がたくさんあった。

40分かけて、自転車帰宅。

晩酌、HDDチェック。
『ブロードキャスター』。

《 米マスターカード、4000万件の情報流出の可能性 》
《 JR福知山線・運転再開に遺族会反発「誰も許可してない」 》