9時起床。青汁ジュース。
紙プロ、インタビュー原稿、ゲラ直し。

11時、炎天下、カミさん、子供と歩いて、
伽哩人(カリスト)」

蒸野菜伽哩 蒸し野菜ともっちりした玄米の辛口ヘルシーカレー
ココナツクリーミィーキーマ伽哩[黄河黒米入り]のセット。

もはや、ここのカレーの中毒症で、
大阪に居る時も、食べたくて仕方なかったほど。
ルーを御代わり、完食して、やっと禁断症状が収まる。


カレーのお土産、持って。7月から、ブロードウェイから、
中野駅北口、薬師あいロード商店街に引越しした、
矢田さんのお店「Scamp」へ。

ソウル系のオリジナルTシャツ専門店。
俺の紹介で、その後、若手たちが、
皆、お世話になっていて、申し訳ないと……。

全国から注文があるようだが、
俺も純粋にデザイン、気に入っている。

ゴールドジムの下の子供服店を物色。

帰宅後、汗を流して風呂&絵本、
絵本、いつもより長く、丁寧に。
数字を理解できそうかも。

夕方、友、久々の来宅。
DVD貸し出ししながら、近況、よもやま話。

夜、スズキ秘書を連れて、
「暑くねぇです隊」ウォーキングへ。

五日市街道から、善福寺公園を、
川沿いに、北へ北へと3~4キロ。
いったい、何処にたどり着くのかと思ったら、
出口は、荻窪であった。
そこから道を迷いつつ、高円寺駅へ戻ったときには、
2時間を経過していた。

iPodで聞いていた、聞き逃しの『TR2』も、2時間を越え、
2本目の大槻ケンヂがゲストの回に入ったところ……。
そこで、なんと、偶然にも、高円寺駅前には、
大槻ケンヂ本人が、目の前を歩いているではないか。
この、あまりの奇遇に、興奮して、
iPodのインデックスを見せて、
「『TR2』 ゲスト オーケン」と書かれた文字を見せるが、
「ふ~ん」と反応薄。立ち話数分で別れた。
テンション低すぎ!
俺だったら、その偶然だけでも、呑みに行くところだ。

帰宅後、お惣菜とウイスキー。

《 三井住友 UFJに経営統合申し入れへ 》
《 宮内庁、雅子さまの病名は「適応障害」と公表 》
《 小堺一機、がん摘出…舞台、TV出演を一時中断 》