5時起床。

早起きは三文の得。なのだ。
今日は休みなのだが……。

朝から2万5千字ぶっ通しで書いて、
『水道橋博士のメルマ旬報』の日記が、
やっと今日に追いつく。

毎日、仕事と日記と、
猛烈にかけっこをしているようだ。


イノッチからはメールを頂いたが、
『あさイチ』チーム全員で、
園子温の最新作『地獄でなぜ悪い』(9/28公開)
を見たのか!
ホント、フットワーク軽いな。


一息ついて食卓に出たらカミさんが、
アガサ・クリスティー
『春にして君を離れ』(ハヤカワ文庫)を、
夢中になって読んでいる。

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) [文庫]
著者:アガサ・クリスティー
出版:早川書房
(2004-04-16)


「これ山崎まどかが薦めてて、
 子育てを終えた主婦の話しなのよ……」と。
いかん。そこからだ……。

TwitterRT @romanticaugogo(山崎まどかさん)
男性にもお勧めです


↑ご本人、恐縮です…。



一昨日、子供が救急でトイレだけを借りた、
お蕎麦屋さんへカミさんと一緒に。

お礼を言って一杯頂く。
美味かった!


「橋下氏、訪米を断念」の記事。

ちょうど一週間前、21日の火曜日、
『9条どうでしょう』のイベント段階で、
内田樹先生が明言していたので、
これは予測通りだなぁと感心する。
(当たる、当たらないではなく)


TwitterRT @higashi_giin(東国原英夫)
昨日の橋下代表の外国特派員協会での記者会見。
僕もあそこで、過去2?3回、会見した事があるが、
あそこは一般的に鬼門・魔物が住むと言われる。
記者会見 自体は冷静かつ落ち着いてやれたのではないか。
「風俗活用発言」は遅きに失した感はあるが、
謝罪・撤回は妥当だと考える。
僕は、あの部分は最初から謝罪・撤回が最善策だと言っていた。
初期の頃、小沢国対委員長から
「東国原さん、風俗問題の経験者として、
こう言う場合はどう対処すべきでしょうか?
飽くまで参考としてお聞きしたい」と真剣に相談された。
「風俗問題の経験者として」の部分は内心(笑)
「ほっといてくれ」と思ったが、まぁそれだけ、
小沢国対委員長もテンパっておられたのだと思う。

勿論、今回の橋下発言と15年前の僕のケースは違うが、
その時、間髪を入れず 申し上げたのが
「この部分に関しては、
弁明や釈明や理論構築が困難な領域なので、
潔く即座に謝罪し撤回すべきでしょうね。
その方が印象は良いと思います」と言うことだった。
一連の従軍慰安婦関係の発言は、本人も言っておられるが、
あくまで個人的見解と言うことである。
これに関しては、個々人それぞれ理念や考え方、
歴史認識があると思うので、
その理念や見識を基に主張されれば良いと思う。



小雨の中、
阿佐ヶ谷へウォーキング。

ポッドキャストの『現代漫才論(仮)』、聴きながら。
「ザ・水道橋 in 座・高円寺 vol.1~園子温芸人デビュー」
の裏側トーク、超面白い。

当たり前だ、当事者だもの。

ストレッチ店で、幾つか点検。
体幹についての指導になるほど。


雑誌『フリースタイル』購入。
大根仁×亀和田武の対談を目当てに。

この雑誌そのものを知らないのだから、
もう雑誌音痴なのだなぁ。

って読んでたら、
知り合いの人がたくさん出てきて、
そこには放送作家の松崎まことさんもいて、
皆、教えてくれれば良いのに……と思う次第。

フリースタイル22 SIDE BY SIDE?フリースタイル22 SIDE BY SIDE? [雑誌]
著者:山田 宏一
出版:フリースタイル
(2013-04-03)



『映画と恋とウディ・アレン』は、
MXテレビの『ニッポン・ダンディ』で特集したし、
公開した映画は短縮版で、
元々、テレビの長尺であることはツィートしたが、
なんとDVDで「完全版」が既に出ていたことを、
岡村靖幸さんから教えてもらった。

映画と恋とウディ・アレン 完全版 [DVD]映画と恋とウディ・アレン 完全版 [DVD] [DVD]
出演:ウディ・アレン
商標:角川書店 (映像)
(2013-05-24)



テレ東のドラマ『みんな!エスパーだよ!』、
SPIDERでタイムシフト再生。

監督名、最初の手書きテロップは
「その☆しおん」、最後のロールでは、
脚本・監督「園子温」だった。
結局、どうなったの?

今更ながら。橋下行政、この指摘。
これも大阪ダブル選挙の前です。
http://www.magazine9.jp/hacham/111109/


21時、NHK第一、
『みうらじゅんのサントラくん』、
町山智浩出演回、生で聴く。
みうらさんのエンディングの時間読みが、
全く出来ない感に笑いと共感。