こんにちは 介護福祉士を目指して勉強しております DKです

 

前回の記事での皆さんからの応援コメント ありがとうございます

 

勉強の息抜きがてらに ブログを更新してます 

 

勉強法について悩んでましたが 

 

色々 効率の良い勉強法も調べましたが 

 

発達障害ゆえに特有のこだわりがあるのか 

 

効率の良いとされている勉強法も 

 

私の感覚にはイマイチ合わず 

 

結局 勉強の質より 効率より 物量で勝負することに決めました

 

こんな感じで ひたすら 参考書の内容をノートに書いてます 

 

 

 

撮影する手の影が邪魔ですが 大まかにこんな感じです
 

バカみたいな勉強法ですが 割と覚えられますね

 

しかし 思った以上に覚えることが多くて 600ページある参考書を丸々覚えなきゃいけないので大変です 

 

まあ 全部が全部完璧に覚える必要はなくて 要は5択の選択肢を選べる程度に頭に入れてればいいので ざっくり勉強してます

 

勉強時間は 1日あたりだいたい3時間程度 悪くないペースで勉強できているので このままいきます

 

今週の末 17日の日曜日に 私の通ってる通信制の学校で模擬テストがあるので 実力試しをしてきます