島根と広島の県境・ちょい島根寄り山間部。
揺れも津波も来なかった。

テレビを見ながら
気持ちばかり、そわそわする。

せめて、日常を丁寧に、と
年賀状の宛名を毛筆で書いてみた。
(自分用、30枚くらい)


いつ何が起こるかわからないのが
人の世の真理。
腹を据えて、丁寧に暮らしていこう。



長男(9)が元日の朝、作ってくれた朝ご飯
「カービィ・トースト」
これからも毎年ヨロシク




今日は、学童の年始め。
預かってもらう間、わしも、あれこれ頑張った。


今日のメイン仕事は、中古ピアノの移動!

もともとあった、
わたしが小さい頃から弾いてた古いピアノも、

この中古ピアノも、

とても寒い場所にあり、
練習も億劫になるし、レッスンも極寒。
夏は涼しくて快適だが。


古いピアノは移動できないため、
中古ピアノを八畳の和室へ移動させたいと
ずっと思っていた。
もちろん、和室も寒いが、
壁で囲われた空間なら、ストーブが効くから。


秋頃、準備として購入していた

① 下にはさむ車輪

↑ピアノの写真が心強い!


② 持ち上げるもの


以上2点は、
「これがあれば、ピアノもスイスイ」とは
いかなかったが、
これらのおかげで、ひとりでも移動できた。

午前中いっぱい使って
設置予定場所まで移動し

ピアノの下に敷く板は1人では無理だったので
お昼に帰ってきた主人に手伝ってもらった。




ここは、当初「置こう」と思った部屋ではない。
その部屋の片付けは、気が遠くなる有り様で、
とりあえず手近な、運びやすい部屋に入れた。

「……ここに、いつまで置くの?」
と主人が聞いてくるが

主人の得意技 ‘’聞こえないふり‘’ で応戦。


「2台もピアノは、いらないんだよ」

確かに、主人に相談無しで購入を決めたが
(相談しても文句しか言わないとわかってたから)
わたしがコツコツ貯めたお金で買ったのだ。

1日に2回も ‘’聞こえないふり‘’ を
発動させてしまった。



しかし、この場所に
ずっと置いとくことが
いいとは、わたしも思わない。

夏は、今までの場所がベストだけど、
半年毎に移動させるのは
現実的じゃないのよねえ。すんごく重かった。

。。。今年は、当初、目をつけた部屋の、
大掃除じゃの。んで、その部屋へ運びたい。

頑張りたい。

字で書いて、引き寄せじゃい




さて、ピアノ移動や、
その移動ルート上の片付けなど
重労働は午前中で切り上げ

午後は事務をやったのだが

だんだん、腕、肩など重くなってきている。
早い筋肉痛か、それとも…


……それとも。。。


(ピアノの重さ:200〜300㎏)