今日の一枚🍁
😺「ごはんください」(AM3:30😂)
かかりつけ医では毎年秋に健康診断の推奨をしていてお知らせがくるので、前回の通院のときにやっていただきました。
陸は7歳でシニアなので、本当だったらシニアコースのレントゲンと腹部エコーつきのものなのですが既に通院でしてもらっているので、基本コースの身体検査と血液検査をしてもらいました。
血液検査ではやっぱりクレアチンの数値が高かったですが、前回の通院時とほぼ変わらなかったので、今飲んでいるお薬を継続してくださいとのこと。
あと炎症の値を調べるSAA検査を追加でやったのですが、こちらはなんと数値が正常値へと戻っていました👏✨ 良かった…!!
なのでこのまま調子が悪くならなければ、来週末の通院まで様子見となります🍀
𓃠 𓃠 𓃠 𓃠 𓃠 𓃠 𓃠
そんな陸の近況ですが、今は食欲もあり、たまにねずっこ🐭のおもちゃで遊んだりして穏やかに元気に過ごせています✨
実は前回の通院以降あまり食欲がなくて、3日間ほどほとんど食べてくれなくて、大好きなベッドの上にも乗らなくなって、一緒にお昼寝もしなくなって、冷たい床の上やクローゼット中、カーテン裏にいることが多くてちょっと具合悪そうだったんです。
病院へ連れて行ったほうが良いのか、でも通院はりん以上に陸にはストレスになっている、でとても悩み…。
でもそのとき尿管閉塞のときに処方されたプロナミド(吐き気止め)を飲ませてみようかと旦那さんに言われ、そうか!もしかしたら気持ち悪くて食べられないというのもあるかもしれないと思って飲ませてみたのです。
フードもとりあえず食べてもらわなきゃ…!と嗜好性が高いものだけどいくつか種類別に買ってきてあげてみたら、なんと少しずつですがごはん食べてくれたんです…!
だからやっぱり気持ちが悪くてごはん食べられなかったんだと思います。
プロナミドを朝晩に飲ませるようにしてからごはんが食べられるようになって、今ではフードが美味しいもの、ということもあるかもですが、残さず全部食べられるようになりました✨
今ではおかわりの要求もあって、朝ごはんの時間がどんどん早くなってます。
今日は3時半でした。もはや朝ごはんじゃない😂
でも元気な証拠なので、飼い主すごく嬉しいです!!
3日間食べなかったときはどうしよう…と心配で心配で、このままどんどん弱っていってしまうんじゃないかと毎日不安だったので、本当はもっとちゃんとしたフードを食べてもらいたいけれど、今はとにかく食べて体力を戻すことを優先にしても良いかなと思っています。
ちなみに今好きなフードは「銀のスプーン」です。
これのシニア用をあげています。
(一応腎臓に配慮されているものなので)
味はおやつ感覚かもしれないけれど総合栄養食だし、食べないよりは全然良いので、陸が飽きたり、なにか弊害が出るまでは食べさせてあげたいと思っています。
食べられるようになってからは本当に元気になって、もちろんプロナミドが効いてくれているのだと思いますが、やっぱり食べることの大切さを再確認させられました。
ただc/dを食べていたころより💩さんが少し柔らかくなっているので(形はあるけど砂がつく)、要注意で観察していこうと思います。
どうか来週末の通院まで食欲モリモリで穏やかに元気に過ごせますように…!!🌠
ではでは今日はこの辺で🍀
どうぞみなさま素敵な土曜日をお過ごしくださいね🫧
最後までお読みくださいましてどうもありがとうございました🙇💕
