下書きに入れたまま、すっかりと時間が経ってしまいました汗-1

せっかく写真も撮ったので記録させて下さいねすみません!



ここ数年、毎年見に行っている神宮外苑の銀杏並木キラキラ

今年も乗り気じゃない旦那氏を無理矢理連れ出して見に行ってきましたよ汗

旦那さんは銀杏の黄葉にはあまり興味ない人で、
今回はたまたま最近買い換えた車を運転したかったからついてきてくれました。

車を買い換えてなかったらついてくる気はなかったそうです・・・ウ・・・ン





黄葉が綺麗に見れる最後の週末だったことや(たぶん)、とても暖かい日だったので人も多かったです。

写真を撮るのも一苦労でしたが・・・汗





でも綺麗に色づいた銀杏のトンネルは見事でしたはーと





人混みが大嫌いなので、さっさかさっさか前を歩いていく旦那氏もパチリ・・・汗





他の場所の銀杏も好きですが、この神宮外苑の銀杏の木の形が好きです。

あまりの人の多さに諦めて、構図など何も考えずとりあえずでシャッターを切りました汗




その後、銀杏まつりの屋台で購入したものを食べていたら可愛い子ちゃん登場ラブ

なんていう小鳥さんなのかな~はーと











とっても人懐っこくてずーっと側にいるので、とても癒されました好

小さい頃、十姉妹とセキセイインコを飼っていたので、小鳥さんも大好きなのですはーと

やっぱり生き物って癒される~~キラキラキラキラ


車に轢かれてしまったのか片足が悪かったので可哀想でしたが、

青空に飛び立っていく姿を見て、逞しく生きていくんだよーー!!と願わずにはいられない私なのでした星



ひよこ  ひよこ  ひよこ  ひよこ  ひよこ  ひよこ  ひよこ



昨夜からNHKで放送しているブループラネット。

美しくもあり、時に過酷でもある自然と、
その環境の中で知恵を絞り、逞しく生きている野性動物たち。

正直、仕方のないことだとわかっていても、弱肉強食の世界の映像を見るのは時に辛い。

でもやはり生き物は美しく、まだまだ知らないことだらけで、見ている私を魅了する。

そして温暖化による自然や動物たちへの被害。

人間と動物が共存していくためにはどうしたら良いか、考えさせられる番組でした。

全6回ということで、今日は深海の生物のお話だそうです。

旦那さんが飲み会で不在なので、ゆったりじっくり拝見しようと思います。



そしてこういう生き物の番組にめっぽう弱い私・・・。

昨日も時あるごとに涙がどばどば溢れてしまって、ティッシュ握ったままテレビにかじりついてました汗

今日もティッシュ必須かな・・・?




季節外れの記事、最後までお読み下さいましてどうもありがとうございましたぺこり