腸閉塞の疑いで入院していたりんですが、4/9(日)に無事?退院しました

記録も兼ねているので長くなりますがお許し下さい

(過去の写真より)
前回の記事で書いたエコー検査を毎日して頂いたところ、
十二指腸付近にあったキラキラとしたものが、少しずつ小腸に移動している様子があり、十二指腸と胃に貯まっていた水も少しずつ流れているとのことで、
とりあえず今回は開腹手術はしないでもう少し様子を見てみようということになりました。
キラキラしたものが移動していることから異物の可能性がかなり高いとのことですが断定ではなく、スッキリした訳ではありませんが、
内視鏡やバリウム検査をすればもっと詳しいことはわかるようですが、
今の時点で麻酔をかけたりしてまで検査する必要があるかどうか、という結論に達しました。
とりあえず食物繊維が多いロイヤルカナンの消化器サポートの療法食と、吐き気止めのお薬をもらってを帰ってきました。

昨日のりんです。
全然使わなくなっていたハウスで突然寝るようになりました
やっぱりいつもと何かが違う感じです。
今は吐き気は止まってはいるものの下痢は続いていて、まだまだ本調子ではなさそうです
一日に3回ほど出ていますが、うんちさんの中にはまだ異物らしきものはありません
おそらく側に陸がいるとますますストレスになってしまうと思うので
、今は二部屋をそれぞれ分けて使っています。
でも今日は昨日より目の輝きが良いように思います
まだまだ油断は出来ない状況ですが、とりあえず開腹手術にならなくてホッとしています
焦らず、りんのペースでゆっくりと回復してくれることを願っています
そして飼い主のちょっとした気の緩みで猫さんに辛い思いをさせてしまうこともある。
わかっていたつもりでしたが、もっと気を付けなければいけないと再確認させられた出来事でした。
りん、本当に本当にごめんね。
一緒にゆっくり頑張っていこうね。
ご心配して下さったみなさま、本当にどうもありがとうございました
みなさまの猫ちゃん、わんちゃんがこれからも健やかでありますように
長い文章、最後までお読み下さいましてどうもありがとうございました


記録も兼ねているので長くなりますがお許し下さい


(過去の写真より)
前回の記事で書いたエコー検査を毎日して頂いたところ、
十二指腸付近にあったキラキラとしたものが、少しずつ小腸に移動している様子があり、十二指腸と胃に貯まっていた水も少しずつ流れているとのことで、
とりあえず今回は開腹手術はしないでもう少し様子を見てみようということになりました。
キラキラしたものが移動していることから異物の可能性がかなり高いとのことですが断定ではなく、スッキリした訳ではありませんが、
内視鏡やバリウム検査をすればもっと詳しいことはわかるようですが、
今の時点で麻酔をかけたりしてまで検査する必要があるかどうか、という結論に達しました。
とりあえず食物繊維が多いロイヤルカナンの消化器サポートの療法食と、吐き気止めのお薬をもらってを帰ってきました。

昨日のりんです。
全然使わなくなっていたハウスで突然寝るようになりました

やっぱりいつもと何かが違う感じです。
今は吐き気は止まってはいるものの下痢は続いていて、まだまだ本調子ではなさそうです

一日に3回ほど出ていますが、うんちさんの中にはまだ異物らしきものはありません

おそらく側に陸がいるとますますストレスになってしまうと思うので
、今は二部屋をそれぞれ分けて使っています。でも今日は昨日より目の輝きが良いように思います

まだまだ油断は出来ない状況ですが、とりあえず開腹手術にならなくてホッとしています

焦らず、りんのペースでゆっくりと回復してくれることを願っています

そして飼い主のちょっとした気の緩みで猫さんに辛い思いをさせてしまうこともある。
わかっていたつもりでしたが、もっと気を付けなければいけないと再確認させられた出来事でした。
りん、本当に本当にごめんね。
一緒にゆっくり頑張っていこうね。
ご心配して下さったみなさま、本当にどうもありがとうございました

みなさまの猫ちゃん、わんちゃんがこれからも健やかでありますように

長い文章、最後までお読み下さいましてどうもありがとうございました
