今日のお写真


ずんっ

ずずんっ

ドアップドーーン

あ、目ヤニさんが・・・(^_^;)))遊びたくて私が持っている紐に
待ちきれずどんどん近づいてくるりんさんなのでした~~


前記事でお話してた、りんのネズミさん飲み込み事件(?)のその後です。
ちょっと汚い話ですが記録も兼ねてますのでお許し下さいね

ネズミさんの尻尾と方耳を飲み込んだのが23日の夜23時半。
翌24日のうんPさん、色形は良好でしたがネズミさんの形跡なし

翌25日のうんPさん、色形は良好。中からネズミさんの方耳発見・・・

途中で千切れたりした形跡もなく、そのままの形で綺麗に出てくれました

そして昨日のうんPさん、色形良好ですが、ネズミさんの尻尾は発見出来ませんでした・・・

両手に使い捨て手袋をはめてじっくり観察してるのですが(笑)、
改めて見てみると毛玉がいっぱいで、
それが毛玉なのかネズミさんのほわほわ尻尾なのかが正直わからずでして・・・

これからもしばらく観察は継続しますが、本ネコさんも元気そうなので、このまま何事もなければいいなぁと思っています。
ちょっとでも変化があったら、病院に連れていこうと思います。
でもりんがトイレする度、手袋はめて顔めっちゃ近づけて、わしわしチェックしている姿が怪しいようで(笑)、
りんに「なにしてるですか・・・
恥ずかしいからやめて下さいにゃ
」というオーラいっぱいの顔で、隣でジーーッと見つめられての作業です・・・

ごめんね、りん・・・


ネズミさんで遊んであげたいけれど、あれからちょっと怖くて躊躇している飼い主です

みなさまは愛猫ちゃんがネズミさん(他ボールなど投げる系)で遊ぶときってどうされてますか?
私みたいにストーカーのように監視してる方もいらっしゃるのかな

ネコさんの遊び道具、遊び度合いにもよるかと思いますが、
我が家のりんさんは何をしでかすかわからないので、本当に目が離せません

色んなもので自由に遊ばせてあげたいけれど誤飲などを考えると、私が見張れるときにしかおもちゃを出してあげられないし、
最近の自分の体調不良続きでかまってあげられないと、遊んで・・・
と悲痛な声で泣きじゃくり本当に可哀想で・・・
後半はちょっと内容が変わってしまったけれど、みなさんとネコさんの遊び方?がとても気になっている私だったのでした

長い臭い記事に(笑)、最後までお付き合い下さいましてどうもありがとうございました

どうぞ素敵な週末をお過ごし下さいね
