episode07 久しぶりの熱 | 小さなかいじゅうの記録

小さなかいじゅうの記録

R4年11月10日、我が家に一人目の元気な男の子が誕生しました。
このブログは、その我が子の成長記録や
笑えるような些細なことなどを書いていこうと思います。

気軽に覗いてみてください\^o^/

かいじゅうは無事に生後1ヵ月を過ぎたものの…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱぱ、まさかの熱で3日間寝込んでしまいました予防予防予防

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ、かいじゅうをなるべく泣かさないようにしてくれてありがとう悲しい

育児で大変なのにパパのお世話まで…

ホントにごめんなさい。悲しい悲しいホントにありがとう泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回熱が39.9℃まで上がり本当にきつかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の朝、ルナあしあとが日向ぼっこできるように

人口芝生を買っていたのでベランダに敷いて

 

 

 

 

その後、リビングの模様替えがしたかったので

ホームセンターに行き棚板を2枚買い

 

 

 

 

 

家に帰ったら片付けて棚板つけるぞーっ!!!

 

 

 

 

 

って家について片付けているときでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待て待て、なんやこのしんどさ。

片付けを中断しソファに座った瞬間!?!?!?

 

 

 

 

 

 

次は、寒気が襲ってきて

毛布にくるまって少し寝た後に熱を測ると37℃台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市販の薬を飲んでこの日は寝たんですが…。

 

 

 

 

 

 

 

翌朝起きると、、、

熱は下がってない。頭は割れそうなぐらいに痛く。

立ち上がるとフラフラ。歩くともっとフラフラ。

節々にも痛みがあり(特に腰に)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起きた瞬間に、あ。終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意識もはっきりしていない中

頭の中は、これコロナやったらどうしよ

 

いや、この時期やったらインフルエンザ

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、どっちにしろこれはヤバい。

どうか、ママとかいじゅうにだけは移りませんように…。

と、祈ることしかできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はもう1mmも動けませんでした。

 

 

 

 

 

 

病院に行きたいのですが体は言うことを聞かず

寝ていると、ママがコロナの検査キットを買ってきてくれました悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直ぐに検査し結果は、、、、、不安不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陰性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はあぁぁぁぁぁぁぁ。

ひとまずよかった。

 

 

 

 

 

 

 

結果が100%のものではないですが一安心泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日、病院に行くと

扁桃腺が腫れているとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扁桃腺は腫れると高熱が出やすく。

 

 

 

 

 

 

 

喉も訳の分からないほどの痛みに襲われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

手術で扁桃腺を取ることもできるそうですが

術後は取った事による痛みに暫く襲われるそう、、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

んーーーー。

 

どっちも嫌だ。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職場の人で扁桃腺を取った人は、

体質が変わりそれまで食べれていたものが

アレルギーにかわり呼吸困難になったと…。

 

 

 

手術のリスクが高すぎる気がする…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました\^o^/