コンポスト、やってみました。





我が家からでる野菜くずは、量にむらがありますし、くずが毎日でるわけではありません。

届いた野菜をほぼ1日か2日で調理して作り置きした時は、2〜3日くらいは出ないこともあります。


冬に始めたので、出る量にむらがあってものんびり分解で間に合ったのだと思います。

春が来て、あっと言う間に発酵が進むのを実感しました。その発酵具合は大丈夫だったろうかと後から考えてます。果たしてどんなものを土に戻したのか?です。 


初めてだったのであれこれ反省点を見出しています。


我が家の場合では今のペースではこれからの季節は厳しそうです。何たって暑い季節になりますから、発酵と腐敗のバランスが腐敗に片寄りそうです。

コンポストは一旦お休みです。


2年目は、


春の庭はどんな庭にしたいか?

どんな植物を植えるか?

庭だけにするか、プランターも増やすか?

そこからだいたいのコンポストの量を決めて。


11月あたりからコンポストを始めて、

二次発酵への移行のタイミングは植物を植える時期から逆算する。

ただ、逆算もするけど、コンポストに入っている量が必要な量に達したらもう二次発酵に移る。


冬越しのすみれを植えてみたい気持ちもあるので、その場合は11月よりも早めにコンポストを始める。


そんな感じで進めていこうと思います。

 


コンポストの容器、説明書には満タンにしてから二次発酵とあったり、口コミでもう一つ容器があると便利だとありました。なので2つ購入したのですが、

あれは、自家菜園やってるとかもっと広い庭がある方用の記載だったんだな、、、って今わかる。


全く使ってない買ったままの容器があります。

興味があって使う方がいたらお分けしたいくらいです。開けたままのEM生ゴミ発酵促進剤も残っています。これもどうしようかしら。土に混ぜれるのかしら。調べてみます。



土づくりにつながる肥料づくり、初めてではわかんないことばっかりでした。

経験してわかること。それがまたこの先の自分の感覚に良い方に生かされていくといいなぁ〜と思うのですウインク