中途半端がきらいだ

 

曖昧という表現

漢字の字体のフォルムは好きだけど(えっwソコww)なんなら難しい言葉っぽくて何となく使ってみたいとも思うけど(笑

意味はあまり好きではない

 

あやふや

どっちつかず

fuzzy

ごまかし

 

意味はどれひとつとっても私は好きではない

むしろズルいとさえ思ってしまう

 

すなわち私にとっての物事は黒か白しかないのだ

が、気持ちよくぱきっと竹を割った性格でもなく・・・それは曖昧なのか?

 

好きでもない

嫌いでもない

だとしたら何なのか

 

答えは “ Nothing ”

なのだ


とある出来事により好きでもなく嫌いでもない気持ちが芽生え『 無 』になった

本当に何の感情もわかない

ぷつっと途絶えたまま

そのまま

『 無 』になった


すごいな人って

なんの感情もわかないって

そこまで行き着いてしまうものなんだ

 

*

 

とある方によると・・・

2019年は大きな変化の年だそう

変化を好む人には良き年になり不変を望んでいる人には大変な年になるとか

 

そういえば

昨年からずっと激しく変化している自身と周辺

渦中にいる時は私が私でなくなっていたことですらわからず、ただただ闇雲に日々を生きることが精いっぱいだった

 

なぜ?

どうして?

・・の繰り返しで

とはいえどうすることもできないことに足掻いていた

それを振り払うべくあらゆることを試みた

メンタル的にもフィジカル的にも

低浮上から脱却すべくありとあらゆることを

 

今思えば今年になっての大変化に向けての前触れがすごく大きかったんだろうな・・・(笑

今確かに変化を感じている

人の入れ替わりも大きく

昨日まで普通に対応していた人でさえ今日になれば些細なコトで疎遠に

私を取り巻くいろんなセカイで出逢いも別れも激しく変化している

取り残されないようについていくのがやっとで、頭の中を整理するのに必死で

だから異常なまでの眠気に襲われる

 

私は人と係わる時、男女問わずどんな人かを知りたいが故に

わりと深く係わることが多い

ココロでだよ?(笑

そのうえで今後の関係性を取捨選択をしていくのだが・・

人間関係に於いては『 曖昧 』よろしく 『 つかず離れず 』がいいのかなと最近思う

 

がしかし

・・・・・・しつこいようだが 

『 曖昧 』 は好きではない(笑

 

過去を振り返ることはしない

思い出としてならアリだが過去に囚われて生きていくのは不本意であり勿体ない

今改めてそう思うということは少なからず私は進歩しているのだろう

 

この先に何が待っているのか

不安はまったくないと言えば嘘になるが、不安より期待の方がはるかに大きい

当初の戸惑いも今はほとんどない

あらためて享受し消化したからなのか

今はワクワク感しかないのはなぜゆえ(笑

 

少しはオトナになったのかな (←いやもう充分にオトナですケドねw

 

~sui*