4月になり

新年度入りして、いろいろと新しい動きが生まれ始めました

みんなそれぞれの道で新しい物語が始まっているのでしょう

それぞれが目指している目標に近づけるように努力して

よい結果が生まれると良いなぁと思っている今日この頃です

 

 

さて私はというと、しばらくは待ちの状況になりそうです

今年に入って心に余裕があるのでのんびりと構えていきたいところです

 

 

春のドラマは面白そうで、いろいろ楽しく見ています

冬ドラマで「君が心をくれたから」を泣きながら見ていて相棒に引かれていた私ですが

春だからそんな切ないドラマは少ないでしょう

春ドラマはそんな心配なく見れそうです

 

 

そういえば、

このブログで3年前くらいから推している

東経135度兵庫ドライジン

を3月末に購入しようと酒蔵のサイトに行ったら

4月中旬発送予定となっており

いよいよプレミアム化の道に進みかけているのかな?

って感じた出来事でした

これで作るジントニックめちゃくちゃ美味いからね

海外からの需要が多いのかもしれませんね

 

 

 

お酒のネタで、もう一つ

 

スーパーを歩いていると今田美桜さんの声で

「キリンの晴れ風を買ってね」と直訳すると言われたので

ついつい買ってしまいました

最近、美桜さん勢いがあるからね

「晴れ風」を飲んでみたら

すごく爽やかで一番搾りよりも晴れ風の方が好きかも

と思うくらい美味しかったです

よなよなエールなどクラフトビールに寄せてきている感じもしました

 

またスーパーに行って音声が流れていたら買おうかな(笑)

 

 

 

最後に、最近よく聞いているのが宇多田ヒカルです

懐かしいものもあり、TVでよく見かけるので

久しぶりに聴き始めています

 

宇多田ヒカルの

SCIENCE FICTION  2024.4.10発売

懐かしい曲あるし、最近の「何色でもない花」も収録されており

なかなか聞きごたえのあるアルバムだと思いました

最近よくTVで宇多田ヒカル扱われて話題性あるので、聞いてみては?

 

 

では、みなさん新年度を楽しんでいきましょう

 

現状維持ではなく、じゃんじゃん挑戦していける時代に

昨年から変わりつつあることを実感してください


挑戦するという事は、チャンスであるということなのです