皆さん、こんにちは。

2回に渡って「EVの今後について」お伝えしてきましたが、今回で最終回です。

 

 

電気自動車(EV)は、近年注目を集める分野であり、環境意識の高まりや技術の進化に伴い、その市場は急速に拡大しています。

特に投資家にとって、EV市場は魅力的な投資先となして注目しています。

今回は、EV市場の現状と将来性、そして投資戦略について考察してみましょう。

まず、EV市場の成長を支える要因について触れておきます。

政府の環境政策や規制強化、自動車メーカーの積極的な参入、そして消費者の環境意識の向上が挙げられます。

例えば、欧州連合(EU)は2035年までにガソリン車の販売を禁止する方針を発表しており、これによりEVの需要が一層高まると予想されます。


元々、欧州はルール作りをするのが得意な地域です。

世界経済フォーラム(ダボス会議)に代表される様に、非公式な場で調整されたルールが後に世界標準、基準となる事が多々あります。

EVに関連した規制も、元々は、日本車(HV車)を締め出す為の新たな規制として策定されたと言われています。

ただ、予想に反して、中国勢(BYD)の安価なEVが躍進し、欧州メーカーのEVが苦戦しているというのが実情です。

 

また、アメリカ(テスラ)においても、苦戦しています。

アメリカ国内でEVの購入がひと段落した為、販売不振になっている状況にあります。

 

私は国内自動車メーカーの、ホンダ、日産、トヨタ、三菱の株式を保有していますが、株価が伸び続けているのはトヨタです。

EVで既に先行している日産、EVへの全車切替を推進しているホンダ、これらの株価は大きく躍進していないのが実情です。

 

私は、この状況について、「マーケットは冷静に状況を捉えている」と判断しています。

 

人類がこのまま増え続け、車も増え続ければ、エネルギ効率の良いEVに切り替わっていくのは間違いないと思いますが、未だ時期早々なのだと思います。

 

気になる方は、個々の株価について調べて頂くのが良いかと思います。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。