自分のだめなところを

直さないといけない。

みんなできていることだから自分もやらないと。

子供のため、主人のため、親のために頑張らなきゃ

と勝手に考え無理して、結局疲れる。

 

家事、育児、生き方そのものに対して

そのような思考と行動を繰り返して

しまう私だったのですが

 

本当は

「やりたいからやる」「やりたくないことはしない」

と行動できるようになれたらどんなにいいだろう。

奥底ではずっとそう思っていたのだと思います。

 

自分にダメ出しする必要ないよ。このままで最高!

 

みんなができることを出来るようにならなくても

全然大丈夫!

 

 

そんな思考で生きていきたいと実は強烈に求めていました。

そこへ無理やり蓋をしようとしていたのですね

 

 

 

私は家計を考えることをしたくないのですが、

周りの人はみんなしているし

お金のこと考えるのは大切だし

そう思い、考えたり工夫してやってみたときもありました笑。

しかし、最近はなんと体が拒否するように

 

「考えたくない」と言っている本心を

私が受け入れてしまったからでしょうか。

 

もう出来ないのです。

本当に困ったものですが。

 

これはきっと、私らしく生きてるっていうことなのでは?

そうに違いありません笑!

***********************

自分の本質はなぜか自分ではなかなか気が付かないもの。

本質はその人の良さでもあります。

それに自分が気づけないなんて、なんとももどかしい事態ですが

時間をかけて気が付いていくのも、もしかしたら人生の醍醐味なのかもしれません。

 

 

そして、本質に近づくごとに

我がままになっていく自分。

 

 

 

本心は答えをさらっと出してくれます。

 

 

やりたいようにいきていきたい。

したくないことはしない。

 

そう考えること自体ダメだと思い

本心から目を背けていた私に

 

主人、妹、母、子供たち。

周りの人たちは

 

それでいいんだよ。

あなたが楽しそうにしてくれることが

私にとって安心になる。嬉しいよ。

 

とずっと前から言ってくれてたのでした。

その本意にやっと気が付けたこの頃。

 

 

「我がまま」はいい言葉なのだと教えてくれる人がいます。

そのままでいいよと言ってくれる人がいます。

 

われ、そのままに

我が、ままに 

 

 

結局、そこへ行きつくように人はできているのかもしれません。