ずっと笑っている。よく笑うね。

「笑い」という言葉が周りに集まってきます。

 

私はいつも笑っている人と認識され

いつも笑っているねと言われるようになりました。

 

笑っていると

「悩みないでしょ」と言われることがあります(^^

 

 

昔だったら、もし悩みなさそうだねと言われたら

バカにされている!と嫌な気持ちになったり、

そう見られてしまう自分に悩んでいたことでしょう。

 

 

「すーちゃんているも心配事を探している」

「悩むことが得意だね」

と妹に言われていた私は、いつも何かしら悩んでいました。

 

 

何も問題ないときも

悩んでいない私は存在してはいけないとでも言うように

次から次へと考え事を探していたようです。

 

単に“考える”なら高尚でいいのですが、

それが” 心配する・悩む”になってしまうので

心身によくありません。

 

 

悩まず生きるなんて自分には無縁の状態。

でもそうなれたら本当に楽だろうなと

心の奥底では

何か完全に手放しになれる気楽さをいつも求めていたのでした。

 

*******************

悩むのが得意なので、鬱々とした気持ちになるのも得意。

そんな私に、主人が

 

「ネアカな鬱だね」

と言いました。

 

は?

 

ネアカ って言葉と 鬱 は相反する言葉じゃないですか?

真剣に取り扱ってくれなくて嫌になる!と

思いながらも、

矛盾した言葉、そんな言葉で表される自分

それが何だかおかしくて怒りながら

いつの間にか笑っていました。

 

 

「ずっと、笑っている」「いつも笑っている」

そのようにものすごく言われ出したのは

 

“悩んでいないといけない呪縛”を少しずつ抜け出して

ネアカな自分の本質を受け入れてきたからだと感じます。

 

 

バカみたいと思われる、悩みがなさそうと思われる

そんな被害妄想をやめて

 

 

たとえそう思われても、いいじゃないか

それすら可笑しい私の姿と

真に思えるようになってきたからだと感じています。

 

 

悩みなく生きたい

そう思ってきたのだから

素のままで振舞っている自分が

「悩みがなさそう」に見えるのは

まさに自分の理想としていた自分の状態になれているということです。

ありがとうございますとお礼を伝えて受け取るべき褒め言葉なのでした!

 

 

「すーちゃんの笑い声はいいねえ」

幼い頃、祖母が言ってくれた言葉を思い出します。

自分の本質に気づき、自分を本質と同化させていく

浸透するように少しずつ

表面に出る私が本質とひとつになってきたのでした。

*******************

 

笑っていると

幸せそうと思われます。

「幸せそうだね」そう見られる自分は

本当に幸せなことに気が付きます。

 

 

 

「人ってこんなに笑えるんだと思った」

最近始めた私の動画を見て、言ってくれた人がいます笑

そして、そんな笑っている私を見て可笑しくなったと言ってくれます。

 

 

笑顔は笑顔を引き起こす。

 

 

笑うと、幸せが広がっていくようです。