search/サーチ(映画) | くうねるあそぶ

search/サーチ(映画)



感想川柳「子供のこと 大事なとこだけ 知ってりゃいい」

予告が気になって観てみました。φ(..)

16歳の女子高生マーゴットが突然姿を消し、行方不明事件として捜査が開始されるが、家出なのか誘拐なのかが判明しないまま37時間が経過する。娘の無事を信じたい父親のデビッドは、マーゴットのPCにログインして、Instagram、Facebook、Twitterといった娘が登録しているSNSにアクセスを試みる。だがそこには、いつも明るくて活発だったはずの娘とは別人の、デビッドの知らないマーゴットの姿が映し出されていた…というお話。

全編PCの映像で展開していきます。( ´∀`)

パソコンを使いこなせてない自分は、こんな色んなことが出来るのかビックリ(笑)(。´Д⊂)SNSのロックって何だかんだで外せるもんなんですね。


自分の子供がどういうことやってるか詮索する気はありませんが、いざという時に知らないと『子供のこと何にも知らないんですね』とか言われるんだろうな。(´・c_・`)


実際家族だろうと恋人だろうと全部知るのはそもそも無理な話。でも友達くらいは知っておくべきでしょうかね。(゜ロ゜;


ストーリーは娘の足取りを追いかけてる父親の無力感が印象的。( ´_ゝ`)


伏線もなかなか上手くて緊張感ありました。( ´∀`)あれ?この人って…((((;゜Д゜)))と気付くべきところで気付かずボンヤリしてたことを後悔。(´・c_・`)まぁそれでも楽しめました。


父親として亡くなった母親をどういう風に触れていけばいいのか、自分もどうするか分からんなぁ…(*_*;

そんな仲良くもない友達が手の平返しで喋ったり、世間が知ったようなこと言うのも、親が子供にウソつくのも割と普通のこと。(´・c_・`)でもこういうので見ると『えぇ〜(。´Д⊂)』と思ってしまう。


親と子供の距離感って人それぞれだけど、うちの子供とはちょうどいいのかな?と自問自答。(-.-)




気になるセリフ
『子供の全ては分からない』

んでまず(^_^)/~~