こんにちは、
今日も読んでいただきありがとうございます。

 

 


子どもの学習意欲を引き出し英語力を伸ばす
【原田式英語コーチング】の原田かおるです。


今回は

==============
 


【やり抜く力の強化法(2)】をお伝えします。


=============


ぜひ、
子どもさんとの関わり方にとりいれてみてくださいね。

 

 

 

【やり抜く力を鍛える方法の二つ目】は

 

 

2.強い動機付け

 

行きたいと思う高校があるとします。

子どもはなぜその高校に行きたいのでしょうか?

 

 

 

その高校に進むことが

その子にとってどれだけ意味のあることなのかを

お母さんから聞いてあげたことはありますか?

 

 

 

「なぜその高校に行きたいの?」というふうに

 

 

 

もし、

「自分の偏差値だと、〇〇高校しかないよ」

というような返事しか

返ってこないこともあるでしょう。

 

 

 

【目的】のところで書いたように、

受験まぎわで子供が受験校を変えてしまう

ということも起きてしまいます。

 

 

 

なぜこういうことが起きるかというと、

周りの基準で

自分の進路を決めてしまっているからです。

 

 

 

一方、周りや他者から与えられたものではなく、

自分自身の内側から

「私はこうしたい!!」と思える動機を

「内発的動機」と言います。

 

 

 

「その内発的な動機づけによって、

持続可能な力を生み出すことができる」

ということが、研究で明らかになっています。

 

 

 

「人を伸ばす力 内発と自立のすすめ」  

 エドワード・L・デシ+リチャード・フラスト著  

 

 

 

この「内発的動機」を高めるうえで、

親子のコミュニケーションが

重要に関わってくるのです。

 

 

親から「ああしなさい」「こうしなさい」ではなく、

子どものことは子どもに訊くことです。

 

 

 

「なぜその高校に進みたいの?」
「その高校に入ったら、どんな学校生活になると思う?」
「どんな新しい友達ができるだろうね」

 

 


というふうに、

「未来に対する問いかけ」を

普段の会話に

たくさんちりばめていただきたいのです。

 

 

 

問いかけられ、考え、

頭の中で確認できた自分の想いに気づいた時、

ようやく人は、

「わたしは、何のためにこれをやりたいって思うんだろう」

という、「内的な動機」に気づきます。

 

 

 

 

それが、受験勉強で強みになるのです。

 

 

 

 

ぜひ、子どもさんとの会話の中で、

「なぜ?」という質問を取り入れてくださいね。

 

 

 

 

ただし、質問の対象は、「未来のこと」ですよ。

 

 

 

 

けっして、

「過去」「できなかったこと」に

「なぜ?」は禁句ですからね!!

 

 

 

これでは、質問ではなく、

詰問」になってしまいます。(笑)

 

 

 

これをやられると、子どもさんは会話をあきらめてしまいますよ(笑)

 

 

 

今だけ「受験生の英語が伸びない3大原因と解決方法」無料特典プレゼント中!

↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加