タイ発。大気汚染の深刻さとその頭髪へのダメージを警告する髪が抜け落ちる巨大ビルボード広告 | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

【今号のスゴい★PR】

 

 

タイ発。

 

大気汚染の深刻さとその頭髪へのダメージを警告する

髪が抜け落ちる巨大ビルボード広告

 

|スゴい★PR《海外マーケティング最前線》●

 

 


Source Pantene Thailand Official Youtube Video

 

 

 

【SUMMARY】

 

・タイのバンコクの大気汚染は人体に悪影響を与えかねない深刻な状況
・大気汚染の頭髪への悪影響を警告するため、汚染濃度と連動したビルボード広告を設置
・パンテーンは抜け毛をコントロールするヘアケア商品ラインナップを展開

 


【STORY】

 


春と秋をメインに季節風の影響で大陸から飛来するPM2.5や、光化学オキシダントの引き起こす光化学スモッグなど、大気汚染は日本でも人々の大きな関心事の一つとなっています。

 

大気汚染濃度の高い日には、マスクをする、外出を控える、屋外での活動を控える、建物や車の窓をなるべく開けないといった対策をとる必要性も専門家などから指摘されています。

 



pixabay

 


世界に目を向けても、都市部を中心に大気汚染が深刻な問題となっていることは周知のとおりです。

 

WHO(世界保健機関)の発表した報告によれば、世界でPM2.5の数値が高い都市をランキングした際に、上位20位以内にランクする都市を最も多く抱えているのはインドで、中国がそれに次いでいます。

 

アジアでは、インドや中国の他に、バングラディッシュやパキスタ、インドネシアなどの大気汚染も深刻です。そして「微笑みの国」タイもまた、深刻な大気汚染問題を抱えている国家の一つです。

 

 

今年の春先にはタイのバンコクで、バンコクの公機関Bangkok Metropolitan Administration (BMA)は、街の美化を達成すべきだという目的で、2万軒とも言われている世界的に有名なバンコクの屋台を特定の場所に集約する、もしくはなくすという動きをスタートさせ衝撃を与えました。

 

この背景としては、大気汚染の深刻化や劣悪な衛生環境とそれによる人体への悪影響(屋台のベンダー、屋台の利用者双方が受ける健康被害)を懸念しての判断だったとも指摘されています。

 

 

さて、大気汚染物質の人体への影響は様々な範囲に及びますが、実は頭髪にもかなりのダメージを与えるということはご存知でしょうか?

 

Procter & Gamble(P&G)社のヘアケア商品ブランド・パンテーンによれば、実は頭髪は肌の3倍も大気汚染の影響を受けるのだそうです。

 

そしてこの衝撃的なこれまであまり注目されてこなかった事実を、タイの人々に知ってもらう必要性があると考えた同ブランドは、ある巨大なビルボード広告を製作し人々に警鐘を鳴らしました。

 

それがこちらのビルボード広告です。

 

 



Pantene Thailand Official Youtube Video

 

 

上記の写真は、ビルボード広告(写真中央)が設置された一日目の状態です。

 

そして、次の写真は設置されてから10日が経過した後の、同じビルボード広告の状態です。

 

 



Pantene Thailand Official Youtube Video

 


設置初日にはほぼ真っ黒に塗りつぶされているかのように見えていたビルボード広告ですが、日数が経過するにつれて黒かった部分が取れ、土台の広告が見え始めます。

 

そして10日目にはそれが、パンテーンからの大気汚染の頭髪への深刻なダメージを警告するメッセージを含めたブランド広告であったことが判明しました。

 

 


実は当初ビルボード広告を覆っていた黒い物体の正体は、髪の毛だったのです。

 

パンテーンタイと総合広告代理店GREYnJ United Bangkokは、リアルタイムで大気汚染数値を計測する計器をビルボード広告に連動させ、数値が許容基準値である50 psiを超えると、ビルボード広告の髪の毛が抜け落ちるようプログラムしていました。

 

大気汚染数値には時間帯や曜日、天候などによっても変化しますが、ビルボード広告の髪の毛は抜け落ち続けて、結果的には10日目には完全に髪の毛が失われてしまったのでした。
 

 

 

今回のパンテーンが実施したマーケティングキャンペーンは、タイの人々に大気汚染が頭髪にダメージを与えうるという事実を広めるとともに、同ブランドの商品のひとつである' Hair Fall Control 'ラインナップのシャンプー・コンディショナー・トリートメントを消費者にアピールしたものでした。

 



Pantene Thailand Official Website

 

 


同ラインは、髪の毛の主成分ケラチンへのダメージをブロックする技術を用いた商品で、髪の毛をダメージから守り最大90%抜け毛や切れ毛を少なくする効果がある点を売り文句にしています。

 

そのため、大気汚染によって髪の毛が抜け落ちるという事実を目の当たりにさせた今回のビルボード広告は、同商品の持つ強みをより効果的に消費者に訴えることも可能にしたのでした。

 

 

巨大ビルボード広告のメイキングから頭髪が抜け落ちるまでの全プロセスを追ったドキュメンタリーは、動画でもご覧いただけます。

 

" มาดูกันว่า มลภาวะ จะทำร้ายเส้นผมได้มากเเค่ไหน? "

 

 

https://youtu.be/SaThfTaU_gI

 


※Pantene Thailand Official Website
https://www.pantene.co.th/th-th

 

 

※ニュースソース

 

※Mumbrella Asia
http://www.mumbrella.asia/2017/10/pantene-erects-giant-billboard-made-of-hair-to-highlight-pollution-damage

 

※Campaign Brief Asia
http://www.campaignbriefasia.com/2017/10/greynj-united-bangkok-creates.html

 

※Ads of the World
http://adsoftheworld.com/media/integrated/pantene_the_hair_falling_billboard

 

※The Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/travel/news/bangkok-bans-street-food-stall-vendors-thailand/