"One for One"でCSR活動を体現する米TOMS4つ目のプロジェクト&新Bagライン | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■

 



"One for One"でCSR活動を体現し続ける米TOMSの
4つ目のプロジェクトが新たなバッグコレクションでスタート
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》


 

 

読者の皆様、こんにちは。


 

今回は、CSR(企業の社会的責任)を果たすこと、ビジネスを通して
社会の課題に取り組み、課題解決に貢献することを、自社のビジネスの
根幹として一貫した取り組みを続けている企業の新たな取り組みを
紹介したいと思います。




その企業は、


 

「TOMS/トムス」

 


 

Picture:Screenshot from Sporting Life



※TOMS Official Website
http://www.toms.com/


同社は、テキサス州アーリントン出身の起業家「Blake Mycoskie/ブレイク・
マイコスキー」氏が2006年に設立した、靴、アイウェア、アパレルなどを
デザイン・製造・販売する企業で、本社はカリフォルニア州にあります。

アルゼンチンの「alpargata」、日本では「エスパドリーユ」として知られて
いる靴底がジュート麻、上部はキャンバス生地で作られた靴が同社の靴の
スタイルです(上写真参照)。




 


同社を設立する経緯となったのが、ブレイク・マイコスキー氏がアルゼンチンの
ある村を訪れていた時に、靴をはいていない、自分の足を守る靴を買うことが
できない子供たちに出会い、その現実にショックを受けたこと。

そこで、同氏は自身が起業し靴を売るビジネスをスタートし、靴が売れると
靴が履けない子どもたちに靴をプレゼントすることができるというビジネス
モデルが成立しないかと考え、起業に至ったと言われています。

 


 

↑写真の人物が設立者でありCEOのブレイク・マイコスキー氏
Picture:Screenshot from TOMS Official Website


 

 

そしてこの「一足の靴の販売が一足の靴のプレゼントに」という2006年に
スタートしたビジネスモデルが、


"One for One"

 

と呼ばれ、それは同社の最も大事な施策であり理念となっています。


 


さてこの"One for One"を体現した2つ目の取り組みは、「The Gift Of Sight」、
視力を届ける(守る)という2011年に始めた取り組みです。


 

Picture:Screenshot from TOMS Official Website



この取り組みでは、TOMSのサングラスが一つ購入されるごとに、一人に
きちんとした視力検査を提供し、その診断に基づいて、眼鏡を提供
したり、手術や治療を施したりするというもの。



これは13の国に提供されており、これまでに27万5千人以上の人の
「視力」を守ることができているのだそうです。





 


続いて3つ目の取り組みは、「The Gift Of Water」、安心安全なお水を必要と
する人々に届けるという昨年開始された取り組みです。



 

Picture:Screenshot from TOMS Official Website


 

こちらは、「TOMS Roasting Co.」が販売するコーヒーを1パック消費者が
購入するごとに、人が一週間に必要なお水140リットルを、それを必要と
している人へ届けるというものです。

これまでに67000週間分のお水を届けることができたのだそうです。




 


そして、今回話題となっているのが4つ目の取り組み、「The Gift Of Birth」。


 

同社はこの取り組みのために、新しいプロダクトライン「The TOMS Bag
Collection」をデビューさせました。


 

 

Picture:Screenshot from TOMS Official Website



 

Picture:Screenshot from L.A.Biz


 

新しいバッグのコレクションは、「Artisan」、「Travel-inspired」、
「Campus and Tech」の3つのラインで、使用素材はキャンバス素材や
レザー、グローバルプリント。価格は、お財布の28ドルを最安値に
298ドルまでの設定になっています。

 



去る12月に自信も父親となったばかりのブレイク・マイコスキー氏は、
数多く途上国などを訪れる中で、「安全な出産」の環境を整えることの
重要性を強く感じていたのだそうです。

そのことが、この4つ目のプロジェクト、同社のバッグの販売ごとに
ケアやサポートを必要としている母子一組に、「安全な出産」の
環境を提供するという取り組みに繋がっています。

 

 

Picture:Screenshot from TOMS Official Website


 

具体的には、エチオピア、ハイチ、バングラディッシュ、インドの各地で
出産を迎える母子の安全を確保するために、訓練を受けた助産師の
立ち合い、石鹸・ガーゼ・グローブ等の必要不可欠な医療用具を、
「United Nations Population Fund」、「BRAC」、「ayzh」といった
協力機関と連携しながら提供します。


今回の取り組みについて、同社の設立者でありCEOのブレイク・マイコスキー氏
は以下のようにコメントしています。


 

"While in the field, I've met mothers and entire families who have been
affected by the physical and emotional repercussions of giving birth alone,
or in unsafe environments. We feel it's our responsibility to change this
through the TOMS business model, and we're so proud to be able to present
the first One for One product that can actually help save lives."


「フィールドにいる間、多くの母親や家族が単独出産や安全でない環境での出産
の後遺症、悪影響を身体的、心理的両面で受けている現実をみました。
我々のビジネスモデルを通して、この状態を変えることは私たちの責任であると
感じ、実際に大切な命を救うことができる"One for One"の製品を送り出せた
ことを誇りに思います。」

 

 


※新たな"One for One"の取り組みを紹介した動画はこちら


"Introducing the TOMS Bag Collection "

http://youtu.be/7bI--5vy2xo



 


※ニュースソース

※BUSTLE
http://www.bustle.com/articles/67276-toms-launches-bags-supporting-maternal-health-and-they-come-in-all-sorts-of-awesome-shapes-and

※L.A.BIZ
http://www.bizjournals.com/losangeles/news/2015/02/27/toms-launches-bag-collection-to-benefit-maternal.html?page=all

※PR News Wire
http://www.prnewswire.com/news-releases/toms-launches-its-fourth-one-for-one-product-the-toms-bag-collection-to-address-maternal-health-300042573.html

※PR Web
http://www.prweb.com/releases/2015/02/prweb12548065.htm

 


 


■編集後記■


 

読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。

 


今日は3月11日。



東日本大震災の発生から丸4年ですね。



私は地震発生時は東京にいましたが、それですら揺れの恐怖や
引き続いて起こったさまざまな事に恐ろしさを感じ不安になったことは
今でも強く覚えています。



決して忘れてはならないことですし、その教訓を後世まで伝えていく
使命が私たちにはあるのだと思います。


 

改めて、犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された
方々、関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 


 

 

※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』

http://nipponmkt.net/