必見!?賛否両論。オバマケアへの登録をPRしたオバマ大統領のセルフィースティック&YOLO動画 | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■

 

必見!?賛否両論。
オバマケアへの登録をアピールしたオバマ大統領の
セルフィー(スティック利用)&”YOLO”動画
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》

 


 

読者の皆様、こんにちは。

Breaking Newsです!



 

今回は、まずはこちらのアメリカで今この時点(米2月12日)で一番話題のホットな
動画をご覧ください。



主演はなんと、「オバマ大統領」!


 


※オバマ大統領がセルフィースティックで自分撮りをして暇つぶし?
オバマケアへの登録を訴える、ユーモアたっぷり動画はコチラから。


"Things Everyon Does But Doesn't Talk About"


http://youtu.be/kgQqljC9P0Q

 




BuzzFeedで公開されたこちらの動画。
「The Gurdian」によれば、公開されてたった1時間で1600万回以上も見られたのだとか。


※オリジナルの投稿「BuzzFeed」ページ
http://www.buzzfeed.com/andrewgauthier/the-president-uses-a-selfie-stick?utm_term=.bjYexZ6L1&sub=3628089_4958226


 


このユーモアたっぷりの動画の目的は、2月15日(日)に迫った、今クールの
健康保険「オバマケア」への登録を呼びかけること
。。

特に、「ミレニアル世代」など、ソーシャルメディアやユーモアに敏感な
若い世代をターゲットにしたものなのだそうです。


 


そのため動画のストーリー設定は、大統領にオバマケアについてインタビューを
行うインタビュアーを待ち、時間を持て余しているオバマ大統領がセルフィー
スティックで自分撮りをしてみたり、クッキー&ミルクを楽しんでみたり(失敗
しますが)、果てはミシェル夫人の似顔絵を描いてみたりと、他人に見られて
いないところで「やりがち」な時間つぶし、一人遊びに興じているというものに
なっています。

 

 

Picture:Screen shot of BuzzFeed Video


 

Picture:Screen shot of BuzzFeed Video


 


そして、動画の最後には「YOLO(ヨーロー)」という若い世代を中心に
流行し、多用されている省略語もオバマ大統領の口から飛び出します。
("YOLO"は、"You Only Live Once"の4単語の頭文字。一度しかない
人生(だから大事に/エンジョイ)という意味です。)


 


そうは言ってもふざけてばかりいるわけではありません。



その証拠に、インタビュアーへの答え方を鏡に向かって練習するところでは、


 


"Deadline for signing up for health insurance is February 15th,"

「健康保険加入の締め切りは2月15日です」


 

"In many cases you can get health insurance for less than $100 a month.
Just go to HealthCare.gov to figure out how to sign up,

「大抵の場合、月100ドル以下で健康保険に入れます。ウェブサイトで登録を」


 


と、そのメッセージを明確に発しています。


 

※オバマケアの公式ウェブサイト
https://www.healthcare.gov/


 


また、BuzzFeedのウェブサイトでは、オバマ大統領への22分間18の質問に
及んだ単独インタビューの内容が別途公開されています(いたって真面目)。


 

 

Picture:Screen shot of BuzzFeed


※オバマ大統領への単独インタビューの内容はこちら
http://www.buzzfeed.com/buzzfeednews/full-transcript-of-buzzfeed-news-interview-with-president#.rhL16Dl0q


 

 


ちなみに、今回の動画ですが、先日BuzzFeedが制作・公開していた
「7 Creepy Things Everyone Does」というタイトルの動画のスピンオフ。




※オバマ大統領動画の発端はここに!

"7 Creepy Things Everyone Does"


http://youtu.be/tj_m2bLyDB0

 

 


今回の件でオバマ大統領とセルフィーということで思い出すのが、2013年12月に、
故マンデラ南アフリカ元大統領の葬儀の場で、「オバマ大統領が英国首相、
デンマーク首相らと自分撮り楽しむ」と報道され、時と場(TPO)をわきまえて
いないと批判されたこと。


この動画も公開されるや否や、メディアや世論を席巻。
各主要ニュースもこぞって取り上げ、キャスターや有識者から賛否両論が
巻き起こりました。



「この面白さがわからない人はそもそも今回の動画のターゲットではない」と
擁護する見方をはじめ、肯定的な意見も多くありますが、セルフィー×オバマ大統領の
取り合わせは、どうやら波乱含みの組み合わせのようです。

 


 

 

※ニュースソース

※The Gurdian
http://www.theguardian.com/us-news/2015/feb/12/obama-selfie-stick-buzzfeed-video-healthcare

※The Washington Post
http://www.washingtonpost.com/blogs/erik-wemple/wp/2015/02/12/buzzfeed-runs-promo-video-for-obamacare-alongside-interview-package/

※BuzzFeed News
http://www.buzzfeed.com/buzzfeednews/full-transcript-of-buzzfeed-news-interview-with-president#.rhL16Dl0q

※Chicago SUN TIMES
http://chicago.suntimes.com/lynn-sweet-politics/7/71/364576/obama-hunts-youthful-obamacare-customers-hilarious-buzzfeed-video

 

 


■編集後記■



 

読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。

 


夕方のニュースでどこもこの「オバマ×セルフィースティック」の
話題を取り上げていたので、記事にせずにはいられませんでした(笑)。


大統領がここまでやる???

 

実は、オバマ大統領がインターネットで人気のメディアと組んで愉快な
取り組みをするのは、これが初めてではありません。


昨年は、「FUNNY OR DIE」と組んで、ブラックユーモアたっぷりの
インタビュー動画が公開されています。



※Between Two Ferns with Zach Galifianakis: President Barack Obama

http://youtu.be/UnW3xkHxIEQ


 

過去の大統領も、クリントン氏は夜遅い時間帯のTV番組に登場して、
サングラスをしてサックスを演奏してみたり、ブッシュ氏は2期目の
終盤でラジオのポッドキャストをもってみたりと、お堅いイメージとは
異なる、意外な場面に登場しています。


今回の動画、ものすごい勢いで拡散していますが、本来の目的である、
オバマケアへの駆け込み登録数にどの程度寄与したのか、その結果が
気になります。


 


※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』

http://nipponmkt.net/