【雑誌】少子化の問題解決は、一筋縄ではいかない『週刊東洋経済 2016年7月9日号』 | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【雑誌】少子化の問題解決は、一筋縄ではいかない『週刊東洋経済 2016年7月9日号』

こんばんは。

今週号の『週刊東洋経済』は、
2つの大きな特集があります。

1つは表紙にもなっている、
イギリスのEU離脱の記事。


{E1972049-8053-4A1E-A4B7-DF0BD9604FB2}


もう1つは、「子なし」の真実。
最近、何かと話題のテーマですね。


{B62664FD-04F0-4CEA-84C0-E6DDE3896E08}



少子化の問題もあり、
子どもの数を増やしていくことは、
喫緊の課題でもあります。

ただ、そもそもの話、
子どもをもうけるかどうかは、
夫婦の自由な選択です。

それに加えて、子どもがほしくても、
授かることができない夫婦もいます。
不妊治療は、他人事ではない課題です。

経済的な問題もあって、
子どもを見送る人もいます。
あるいは、2人目や3人目、それ以上と、
子どもを増やしていくことに、
消極的な人も多くなっています。

雇用や給与支給額が増えても、
可処分所得は増えていない現実。
共働き家庭も増えているので、
余計に出費もかさみます。

保育園の待機児童問題もあって、
認可保育園に入れられなければ、
無認可に入れざるを得ません。
共働きで所得水準も高くなれば、
認可に入れるのも一苦労です。

無認可保育園に入れた場合、
毎月数万円~十数万円という金額が、
かかってきてしまいます。

それでも、将来を考えたとき、
共働きでい続けたほうが、
生涯所得も多くなりますので、
無認可でも保育園に入れることは、
合理的な判断だと思います。

しかし、教育費がかかるほど、
将来使えるお金も減ってきます。
大学卒業までは2,400万円以上かかり、
2人目となれば単純に倍額です。

共働きならキャリアに影響するし、
そうでなければ家計への負担も大きい。
世帯年収500万円の場合だと、
額面の4分の1が子育て費になります。
他に使う余裕など、ないですよね。

社会が子どもに優しい環境になり、
予算もしっかり配分されていくか、
国民所得が向上していかない限り、
少子化問題が改善していくことは、
ほとんど可能性はありません。

国民一人ひとりが、どう考えるのか。
今度の選挙でそれを反映できるかも、
私たちの一票にかかっていますね。











1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly


ブログランキングならblogram


週刊東洋経済 2016年7/9号 [雑誌](「子なし」の真実)