【雑記】春の味覚を料理してみました。 | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【雑記】春の味覚を料理してみました。

こんばんは。

最近はよく料理を作りますが、
今日は春の味覚をいただきました。


{D3D17912-B58B-4C81-B077-BBC069E8933E}


筍ご飯と鰯の煮付けです。

筍は茹でるのが面倒なので、
すでに水煮にしてくれている
商品があったので…
少し高くてもそちらを利用。

筍、人参、油揚げを刻み、
お米と一緒にお釜へ。
通常炊くのより気持ち多めで、
ダシを入れて炊きます。

私はダシの中に、
お酒とお醤油、白だしを入れました。

ふっくらおいしく炊けたご飯に、
刻みしょうがを乗せて。


もう一品は、鰯の煮付け。

鰯は秋が旬のイメージですが、
昔は「春鰯」と言われて、
春の季語でもあったそうです。

今でも日本海側では、
春の時期に鰯が水揚げされ、
今回買ったのも富山産です。

頭とわたを取った鰯を、
お湯でさっと霜降りにして、
臭みをとっておきます。

鍋にお水とお酒を1カップずつ、
醤油100ml、みりん50ml。
それぞれ4:4:2:1の比率で。

ひと煮立ちさせたところで、
鰯を入れて弱火で煮ます。
しょうがも一緒に入れると、
臭みがより抑えられます。

弱火でじっくり煮詰めると、
鰯が煮崩れせず仕上がります。

味が染みるくらい煮込めば、
骨も一緒に食べられますよ。

仕上がりは白髪ネギと水菜を。
こちらもおいしく仕上がりました。


小松菜、大根、わかめの味噌汁と、
野菜サラダを一緒に。
最近は、野菜多めにしています。

外で食べるのも大好きですが、
自分で作る料理もいいですよね。
家ではお酒を飲まないので、
家ごはんが増えると、
お酒の量も減るメリットも。

筍ご飯をたくさん作ったので、
明日も食べたいと思います。


☆作り方

<筍ご飯>
*材料
・筍 150~200g(水煮1パック)
・人参 1/3本
・油揚げ 2枚
・鰹だし 600ml
・お酒 大さじ3
・醤油 大さじ1
・白だし 大さじ1

*手順
①筍、人参を食べやすい大きさに切る。
②油揚げをお湯でさらして水気を切り、細切りにする。
③鰹だしにお酒、醤油、白だしを加える。
④お米をとぎ、筍、人参、油揚げと一緒にお釜に入れる。
⑤だしを入れて普通に炊飯器で炊く。


<鰯の煮付け>
*材料
・鰯 3~4匹
・しょうが 1片
・水 200ml
・お酒 200ml
・醤油 100ml
・みりん 50ml

*手順
①鰯の頭とわたを取り洗う。
②鍋に適量の水を張り、60度(沸騰させない)くらいになったら鰯を入れ、5秒程でザルに上げる。
③鍋に水、お酒、醤油、みりんを入れて、ひと煮立ちさせる。
④鰯としょうがを③に入れて弱火にして煮る。
⑤汁が減り、好みの煮加減になったら完成。










1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly


ブログランキングならblogram