【雑誌】できる人が「本」を読み続ける理由『THE 21 2016年2月号』 | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【雑誌】できる人が「本」を読み続ける理由『THE 21 2016年2月号』

おはようございます。

今月の雑誌『THE 21』の特集は、
「ストレスゼロ!の英語勉強法」
なのですが…

私が一番気になった記事は、
「できる人が本を読み続ける理由」
という特別企画です。


{9BE9CB8C-EBF4-4F51-9CA2-B02C5E896B54:01}


特に、博報堂ケトルの嶋社長の、
リアル書店、紙の本への思いは、
私も共感する部分が多かったです。

やっぱり本が好きな人は、
実際に棚に並んだ本を眺めて、
パラパラとめくるのが好き、
という人が多いと思います。
私も、その一人です。

実用書を読むのはもちろん、
雑誌、小説などの文芸書、
雑学にしかならない本など、
時間が許すなら多くの本に
触れたいと思います。

気になった本の一本釣りする際は、
アマゾンで購入することもあります。
でも、基本はいまだにリアル書店で
本を購入しています。

電子書籍も悪くないと思いますが、
個人的にしっくり来るのは、
紙の書籍なんですよね。

これがなくならない限りは、
私は紙派でいたいと思います。

さて、記事の話に戻ると、
「現代人はコスパを意識しすぎ」
という嶋さんの痛烈な言葉が。

ネットで検索するかのごとく、
本を読んでしまうというのは、
確かにもったいないことです。

嶋さんはご自身の経験も踏まえて、
次のように述べています。

『もちろん、それらの情報がすべてビジネス上の成果に結びつくわけではありませんが、「ムダ知識」が多い人ほど発想が豊かで、高いパフォーマンスが挙げられることは事実です。しかしそうした人は「成果につなげる情報(本)を得よう」と思って本屋めぐりをするわけではないと思います。私自身の本屋めぐりも、明確な目的を持つものではありません。そして買う本も、仕事に直結しないものがほとんでです。』

仕事に直結する本だけ読むのも、
悪いことではないと思います。

ただ、そういった縛りを外すと、
知識や情報のチャネルが広がり、
それが何らかの役に立つことも、
少なくないはずです。

もしかすると、無意識の部分で、
役に立っている可能性もあるかも
しれませんよね。

また、本などを読むことで、
文章の読解力が上がったり、
語彙力が増えたりするので、
読む行為そのもののメリットも、
多いのではないでしょうか。

そのためには、偏った分野より、
幅広い分野を読んでいくほうが、
より多くの言葉に触れられます。

こういった面は重要ですが、
簡単に身に付くものでもなく、
やはり積み重ねが大事になります。

ネットでもリアルにおいても、
コミュニケーションが重視され、
求められている時代だからこそ、
本を読むことに価値がある。
私は、そう思いました。

コスパ無視、効率無視で、
本屋をぶらぶら巡ったり、
読書に耽ってみる時間。

私はこれからも大切にしたいです。

最近は少なくなっているので、
今度大きな書店に行って、
いい本を発掘してみたいと思います。










1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly


ブログランキングならblogram



THE21 2016年 02 月号 [雑誌]