【雑誌】なぜ一流店は、客に感想を聞かないか『プレジデント2015年9月14日号』 | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【雑誌】なぜ一流店は、客に感想を聞かないか『プレジデント2015年9月14日号』

おはようございます。

今週発売の雑誌プレジデント。
特集は英語学習なのですが、
茂木健一郎さんの連載記事が、
個人的には響いたのでシェアします。

「なぜ一流店は、客に感想を聞かないか」


{B651DFC2-8B02-43CC-A46A-AC41DDD32F2A:01}


確かに、料理の説明はするけれど、
いちいち感想を聞かれることは、
ほとんどないかもしれません。

例えば、料理に合うワインを頼んで、
それがリクエストに合っているか?
などの確認は入るかもしれませんが。

やっぱり、客の立場としては、
自分たちの空間というのがあるし、
主導権は自分たちが握っていたい。
というニーズがあると思います。

よくありがちなのが、
おすすめ料理をプッシュしてきたり、
「うまいでしょ?」と同意を求められたり。

あるいは、なぜかお店の人が、
うんちくを語り出したりすることも、
決して珍しいことではありません。

そういったお店の多くは、
どうしても満足度が落ちるし、
再訪したい気持ちも薄れます。


以前行ったお店の話ですが、
都内の焼き鳥屋さんでのことです。
食べログの評価も高かったのですが、
再訪の気持ちは起きませんでした。

焼き鳥はおいしかったです。
ただ、店員さんがしつこくて、
いちいち話しかけてくることが、
私は好きじゃありませんでした。

おせっかいなお店が好き、
という人もいるかもしれませんが、
立地やお値段を考えてみれば、
もう少し落ち着いて食べたいと
私は思ってしまいました。


別の都内の焼き鳥屋さんでは、
おすすめも何もしてきません。
適当に食べたいものを頼むと、
適度な配分で焼いてくれます。

一通り食べ終わったあとに、
もう少し食べたいと思っていたら、

「○○が希少部位でおすすめですが、いかがですか?」

とさりげなく言ってくれたり、
お酒が一段落したところで、
言わなくてもお水を出してくれたり。

こういう察しをしてくれるお店は、
すごく繁盛しているのも納得。
立地は良くないのですが、
とても賑わっていました。


茂木さんが記事に書いているのは、
サービスの提供を行っているのに、
客の側に負担を求めるというのは、
サービスの本質ではないということ。

ついつい私も納得してしまいました。

こういう基準でお店を見るのも、
楽しいかもしれませんね。









1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly


ブログランキングならblogram



PRESIDENT (プレジデント) 2015年 9/14 号