【イベント】第7回TANOカフェ「食事」を開催してきました! | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【イベント】第7回TANOカフェ「食事」を開催してきました!

おはようございます。

昨日は7月以来のTANOカフェ。
東京での開催はなんと、
昨年12月以来になっちゃいました。

間が空いてしまいましたが、
スタッフ含め15名で開催できました。

心配された台風の到来もなく、
快晴に恵まれた恵比寿のカフェにて
2時間みっちりプレゼン&シェア。


今回のテーマは「食事」です。





これまでのテーマが堅めだったのと、
少しテイストを変えてみたかったので、
食事を選んでみました。

それに食事はお仕事でも欠かせない、
大切な場面のひとつです。

ということで、
スイーツのネタなどは一切封印し、
「相手に楽しくなってもらう方法」
について、私はシェアしました。





なぜかスタッフなのに1位になり、
大変恐縮でしたが・・・

皆さんに「参考になった!」と
言っていただけたので、
ここでもシェアしたいと思います。


私は目上の方と食事に行く機会が多く、
その方々に喜んでいただければ、
だいたいどなたと食事に行っても、
円滑に食事が進められると思ってます。

キーワードは3つ。
「直感」「目線」「瞬発力」です。


「直感」とは、素早く選ぶこと。
例えば上司とランチに行ったとき、
メニューを見て悩まない。
あるいは飲みに行った席では、
素早く注文を決める。

上の方は待たされるのが嫌いです。
一緒に行った人と同じタイミングで
注文できるようにしておければ、
良い空気を作ることができます。

もし決められなかったときや、
ご一緒した人のおすすめのお店、
大人数の飲み会の1杯目などは、
同じものを選ぶのがベターです。


「目線」とは、相手への目線。
一緒に食事しているときの目線を、
皆さんはどこに置きますか?

私は、原則話している人ですが、
自分の食事を進めながら、
相手の食事の進み具合を見ます。

あるいはお酒の席であれば、
飲み物の減り具合を見ています。
メニューを渡したり、次を注文したり、
タイミングを計るためです。

ランチなどでベストな食べ終わり方は、
目上の方よりちょっとだけ遅れる。
普通は早く食べなさいと言われますが、
個人的にはほぼ同じで気持ち遅めが、
スムーズにお店を出られます。

食べ終わってお水やお茶を飲んで、
私が食べ終わったのを確認して、
「じゃあ行こうか」と席を立つ。
逆だと急かしてしまう気がするので、
この順番がいいです。


「瞬発力」とは、スピードです。
気づいてから行動へ移すまでの、
スピードが勝負です。

運ばれてきた食事の中に、
醤油が必要なものがあったら、
真ん中に醤油を持ってくる。

食事が終わりそうなタイミングで、
同じく爪楊枝を真ん中に持ってくる。

急須や水差しがテーブルにあれば、
8割くらいなくなったら注ぐ。

飲み会の席では言われる前に、
飲み物を頼んだり灰皿を交換したり、
グラスを下げたりする。


実際やってみると、
疲れることはありません。
円滑に食事が進むということは、
お口も滑らかになってくれます。

なので、一緒にいる私も、
相手が楽しければ楽しいのです。


文章に起こすと長いですが、
これでほぼ3分使い切るくらいの
長さになります。

これを1テーブル数人でシェアし、
全員が話したらシャッフル。
3セット行います。

点数を集計して・・・


$ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~


スタッフを除いてトップだった方に、
特製ピンバッジ(非売品)をプレゼント!


次回は11月末に実施します。
ご参加お待ちしております!!






1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪